【情報保護セキュリティが完璧で安心】ファクタリング業者

 

TOP【ファクタリングおすすめ厳選】>「情報保護セキュリティが完璧で安心」

 
固定負債が増えない借りない資金調達「ファクタリング」の需要が広がっています。

 

しかしその手数料の見積りを取るのに、会社の業績や社長の個人情報、メールアドレスや取引先のことまで提供しなくてはいけません。

ほとんどの業者で「秘密厳守」などの表示をしていますが、どこまで信じていいのか...

 

 

そこで、この記事ではそんな悩みを解決!

 

情報保護を第三者機関から認証を受けている業者を紹介します!

 


☑ 本記事の執筆者(管理人)

 

しゅん。

 

☑ 元会社経営、資金繰りに苦しんだ時期があり、ファクタリングの利用経験あり

 

☑ 小規模会社の社長、個人事業主を中心に、資金繰りや資金調達、精神面に関する相談会を都内で開催 ※コロナ過以降お休み中

 

☑ 資金調達と50代の転職、副業などについてブログ執筆

 

 詳しいプロフィールはこちら!

 



【 目次 】

 

1、目に見える安心の業者とは?

3、まとめ

4、ファクタリング豆知識


【1、目に見える安心の業者とは?】

 

ファクタリングでは審査(手数料の見積り) の段階でも多くの情報を提供しなくていけません。

業者側は「秘密厳守」「セキュリティ万全」などとうたってはいますが、はたしてどこまで信じていいのか不安もあります。

 

やはり信用できるのは、第三者機関から指導や審査を受けて「情報保護に関するセキュリティが万全である」という認証を受けている業者です。

代表的なのが「ISO 27001情報セキュリティマネジメントシステム」です。

 

 

これを認証取得するには会社全体で役員や従業員の意識の向上はもちろん、高額な費用と長い時間を要するため、取得している業者はまだほとんどありません。

他には、「セキュリティポリシー」に関するページを開設してあり、情報保護に万全かどうかが目で確認できるかです。

 

 

この記事ではこのどちらかを持つ万全で安心のファクタリング業者を紹介します!

 


【2、セキュリティが万全のファクタリング業者紹介】

 

紹介する業者は当サイト調査と、実際の利用者からの情報をもとにおすすめ順としていますが、各社に対応額や利用可能者などのちがいがありますので、自社の状況に合った業者に相談してください。

 

 

※紹介内容は取引先に知られない「2社間取引き」を基本としています。

↓↓↓↓↓↓↓↓


① 株式会社トップ・マネジメント

【ISO27001認証取得・個人事業主利用可・実績ある老舗】

 

【詳細確認・相談査定はこちらから↓

 

【 ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム認証取得済】

 

※他の主な特徴:手数料12.5%の上限あり・5万件を超える取引実績あり

 

中小企業や個人事業主が主に利用する、独立系ファクタリング業者(※1)では、まだわずかしか取得していない「ISO27001」を2019年に認証済です。

 

創業も2009年と比較的新しいこの業界では、老舗的存在でもあり「2者間取引」を最初に考案したことでも知られているパイオニア的存在の業者です。

豊富な取引実績の経験から、相談者の業種や状況に合わせた提案力はもちろん、接遇の良さも当サイトから紹介した実際の利用者より、高評価の報告が多数届いています。

 

また、一番気になる手数料には業界でもまだ珍しい「上限設定12.5%」を約束しており、これ以上になることはなく、査定(見積り) 待ちでも安心してある程度の資金計画ができます。

 

他にも納品前の注文書(見積書) の段階で相談可能、長期サイト180日にも対応、完全オンライン完結(WEB面談あり) OK、セキュリティ万全など、デメリットの見当たらいここトップ・マネジメントをおすすめします!

 

※1:金融機関やカード系ではない独自で創業、又は他業種から参入した業者

 


【詳細/特徴・まとめ】

 

☑ 手数料:3.5%~上限12.5% ※要査定

 

☑ 対応額:30万円~1億円

 

☑ 利用対象:法人/個人事業主/フリーランス

 

☑ 地域/業種:全国/全業種

 

☑ 審査/契約:オンライン完結可/来所出張可

 

☑ 振込み:即日可 ※曜日や受付時間、審査による

 

☑ 必要書類4点:売却する請求書/直近決算書/通帳7ヶ月分コピー/代表の身分証明

 

☑ その他特徴:現金手渡し可、債権譲渡登記省略可

 

☑ デメリット:対面の場合は交通費など他経費が掛かる

 


【詳細確認・相談査定はこちらから↓

 

本社:東京都千代田区鍛冶町1-4-3竹内ビル2階 JR神田駅南口から徒歩約1分

 
※神田駅は上野と東京駅の中間にあり、地方のどこからでも来所しやすいという配慮だそうです。

 


② ペイトナーファクタリング

【ISO27001認証取得・少額25万円まで・フリーランス可】

 

【詳細確認・登録申込みはこちら↓↓】

 

【 ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム認証取得済】

 

※他の主な特徴:書類は請求書のみ1点・審査ほぼなし・振込み最短10分

 

ここ「ペイトナー」は個人事業主やフリーランス、開業から間もないベンチャーの方たちを応援する少額専用のファクタリングサービスです。

 

その特徴は、TOPページからメールアドレスなど入力後、売却する請求書をアップロードするだけでOK!手数料も10%固定なので査定見積り待ちもなく、審査もほぼなしと言っても過言ではないでしょう。

 

初回利用額は25万円と上限はありますが、利用状況に応じて額はアップしていく方式で、実際の利用者からは50万円~80万円と上がっている報告も届いております。

※但し手数料は10%固定のままです

 

売却する請求先が個人事業主やフリーランスの個人間取引きも買い取りが可能、セキュリティも万全です。

「少しだけ足りない、ちょっとだけ急ぎで必要」という時はここ「ペイトナー」ですね!

 

 


【詳細/特徴・まとめ】

 

☑ 手数料:10% ※固定

 

☑ 対応額:1万円~初回25万円 ※利用状況でUP

 

☑ 利用対象:法人/個人事業主/フリーランス

 

☑ 地域/業種:全国/全業種

 

☑ 審査/契約:完全オンライン完結

 

☑ 振込み:平日AM中の申し込みで即日

 

☑ 必要書類1点:売却する請求書

 

☑ その他特徴:債権譲渡登記不要

 

☑ デメリット:利用額上限が低い


 

【詳細確認・登録申込みはこちら↓↓】

 

運営会社:ペイトナー株式会社

 


【3、まとめ 】

 

当サイト調査で今回のタイトル「情報保護が安心」で紹介できた業者は、わずかに3社でした。

 

紹介できなかった多くの業者が不安ということではなく、第三者が認める決定的な情報が得られなかったのが理由なので、上記以外の業者との契約時にはしっかり確認してください。

 

ファクタリング利用時で、一番気になるのはなんだかんだ言ってもやはり手数料です。

 

手数料が安くて、オンライン完結で交通費がかからない、さらに手数料以外の諸経費的な請求が一切なければ理想ですよね!

 

当サイトで以前に「手数料に上限あり、手数料以外の請求一切なし」の業者を特集しましたので紹介します。

↓↓

 

 

 

当サイトでファクタリング情報を書く私は、以前に会社を経営をしていたことがあり、資金繰りに苦しんだ時期もありました。

その時にファクタリングを何度か利用して、ピンチを切り抜けた経験を持ちます。

 

そんな苦しんだ経験から分かったこと、相談者や実際の利用者からの情報と合わせ「利用者側の目線」からファクタリング情報を発信しています。

 

全国の資金繰りに頑張っている社長さんたちに、状オフがお役に立てたら幸いです。

 

 

※他によく読まれている関連記事も是非お読みください↓↓

 



【4、ファクタリング豆知識】

 

 国もファクタリングの普及を推進! 

経済産業省も担保や保証人に依存しない資金調達方法である、ファクタリングを推進しています。

 

 保証人や担保はいらない? 

ファクタリングは金銭貸付ではないため「金利」という概念はなく「手数料」となるので「法的に不要」です。

 

 2社間ファクタリングって違法? 

その様なうわさが今でもありますが、法的にも問題ありません。債権を譲渡して金銭を受け取る「売買契約」に該当します。

 

☑ 手数料に消費税はかかるの?

金銭債権を売買する際の手数料は法的に非課税と定められているもでかかりません。

 

☑ 債権譲渡登記とは?

売却される売掛債権の権利が業者側に移り、二重譲渡を防ぐことができます。最近では登記を省略できる業者も増えており、完全に不要としている業者もあります。利用者側にはメリットはありません。

 




※最後までお読みいただきありがとうございました。

 

⇒お問い合わせ・口コミはこちら

 

⇒トップページはこちら