TOP>【ファクタリングおすすめ厳選】>「資金繰り相談ができる」#68

銀行の融資やノンバンクのローンとはちがう、借り入れではない資金調達「ファクタリング」の需要が急速に伸びています。
発行済の請求書(売掛債権)を専門業者に売却して早期に現金を手に入れるのです。
しかしその手数料は決して安いとは言えず、一度使い始めると慢性化することもあって、逆に資金繰りが苦しくなることも...
この記事ではファクタリング利用時に資金繰りについて相談もできる、うれしい業者を紹介します!
☑ 本記事の執筆者

管理人しゅん
☑ 元会社経営、資金繰りに苦しんだ時期があり、ファクタリングの利用経験あり
☑ 小規模会社の社長、個人事業主を中心に、資金繰りに関する相談会を都内で開催
※コロナ過以降はお休み中
☑ 資金調達と40~50代の転職について執筆
【 目次 】
1、選ばれる付随するサービス
2、資金繰りも相談できるファクタリング業者
4、他の特徴で選ばれている業者紹介
5、まとめ
6、ファクタリングのメリット/デメリット・まめ知識
【1、選ばれる付随するサービス】
この記事のライターである私は以前に会社経営をしていたことがあり、資金繰りに苦しんでいた時期もありました。
ファクタリングの利用も何度かしましたが、当時は選ぶほど業者はなく、資金繰りなどの相談サービスもありませんでした。
ファクタリングを利用することで、一時的な資金難は何度か乗り越えましたが、通常のサイクルに戻すのに苦労したのも覚えています。
請求書を売却するファクタリングは2018年頃から急速に広がり、今では銀行融資やビジネスローンと肩を並べる資金調達の選択肢となりました。
新しく開業する業者もこの2~3年で急増し、競争が激しくなっています。
今では「ファクタリング事業をやっている」だけでは選ばれなくなり、他社との差別化を図るために様々な特徴や付随するサービスが必要になっています。
この記事のテーマである「資金繰りの相談ができる」、も選ばれている特徴の一つであります。
全国の資金繰りに悩む社長さんにうれしい、当サイトで厳選した業者を紹介していきます!

【2、資金繰りも相談できるファクタリング会社紹介】

紹介する順は、当サイトで直接のヒヤリングや相談者、利用者からのフィードバックもとに厳選しランキングです。
各社にそれぞれの特徴がありますの、自社の状況に合った相性のよい業者に相談してください。
※詳細内容や手数料は、取引先に知られない「2社間取引」となっています。
↓↓↓↓↓↓↓
① 株式会社トップ・マネジメント

【取引実績豊富・手数料安い・情報セキュリティ万全】
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【主な特徴:手数料12.5%の上限あり・接遇バツグン困ったらここ】
創業は2009年、比較的新しいファクタリング業界ではかなりの老舗であり、これまでに5万件(22.4月現在)を超える取引実績を誇ります。
今ではファクタリング取引において主流となった、取引先を巻き込まない(知られない)、自社と業者間で完結する「2社間取引」を最初に考案したのがここ「トップ・マネジメント」なのです。
まさに業界の「パイオニア」的存在と言っても過言ではありません。
相談については、申し込み側の請求書の額や業種、財務状況から的確なファクタリングサービスを提案してくれます。
また、これまでの豊富な経験から、必ずしもファクタリングによる調達が適しているかなど、別の資金調達方法の相談も可能です。
経営、財務、経理の関するコンサルタント事業も行っているここ「トップマネジメント」は、当サイト経由のアクセスもトップクラス、利用者からの接遇や提案の評価もバツグンのイチ押しの業者です!
【詳細/特徴・まとめ】
☑ 手数料:~上限12.5% ※要査定
☑ 対応額:30万円~1億円
☑ 利用対象:法人/個人事業主/フリーランス
☑ 地域/業種:全国/全業種
☑ 審査/契約:オンライン完結可WEB面談あり/来所出張可
☑ 振り込み:即日可 ※曜日時間、書類による
☑ 営業時間:平日9時~19時
☑ 他の特徴:長いサイト対応可/セキュリティ強
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
本社:東京都千代田区鍛冶町1-4-3竹内ビル2階 JR神田駅南口から徒歩約1分
※神田駅は上野と東京駅の中間にあり、地方のどこからでも来所しやすい場所の配慮だそうです。
②TERASU/テラス

【長期資金計画の相談可・対応早く接遇良い・少額可】
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【主な特徴:個人事業主を応援している・誠実さ】
ファクタリング事業の他に、コンサルティング事業も行う「TERASU/テラス」を紹介します。
ファクタリング事業への参入は比較的新しく歴史は浅いのですが、それがゆえに一生懸命で誠実さを感じる「応援したくなる」業者です。
特に個人事業主やフリーランス、開業から間もないベンチャー経営者を応援しており、長期的な資金計画も相談できます。
担保や保証人を付けることができず、銀行からの借り入れが難しい経営者たちへの資金調達の新しい選択肢を増やしてくれました。
少額債権も歓迎、長い支払いサイトにも対応してくれます。
オンラインでの契約完結も可能なので全国どこからでも相談可能、来所出張によって直接担当者に何でも相談できるのもうれしいです。
【詳細/特徴・まとめ】
☑ 手数料:5%~10%前後 ※要査定
☑ 対応額:20万円~上限要相談
☑ 利用対象:法人/個人事業主/フリーランス
☑ 地域/業種:全国/全業種
☑ 審査/契約:オンライン完結可/電話ヒヤリングあり・来所出張可
☑ 振り込み:即日可 ※曜日時間、書類による
☑ 営業時間:平日8時~20時
☑ 他の特徴:早い時間から対応、2回目以降手数料下がる
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
運営会社:Terasu株式会社
本社:東京都新宿区高田馬場2-14-5 第2いさみやビル3階
③ 株式会社ウィット

【年中無休365日対応・建設業/運送業に特に強い】
【主な特徴:365日営業している・柔軟性バツグン】
こちらの「株式会社ウィット」は全業種に対応していますが、特にファクタリングの需要が多い「建設業、運送業」に特化しています。
ファクタリング事業の開始当初から両業界の小規模会社や個人事業主、一人親方などの少額債権を積極的に買い取ってきました。
建設業界の「けんせつくん」と運送業界の「うんそうくん」では専用窓口を設け、両業界の経験者である精通したアドバイザーが在籍しています。
両業界にある独特の細かい体質や、長い支払いサイトなど事情を知る経験者が柔軟に審査や相談に対応してくれます。
また、年中無休で20時まで対応しているので、現場から離れられない一人親方や自らハンドルを握る時間の足りない社長にはうれしいですね。
週末や連休中の当サイト経由のアクセスはトップクラスで、利用者からのフィードバックでは柔軟性は特にバツグン!
困ったらここ、とにかく何でも相談できる「ウィット」が解決してくれます。
【詳細/特徴・まとめ】
☑ 手数料:5%~15% ※要査定
☑ 対応額:20万円~上限設定なし
☑ 利用対象:法人/個人事業主
☑ 地域/業種:全国/全業種
☑ 審査/契約:オンライン完結可/電話ヒヤリングあり・来所出張可
☑ 振り込み:即日可 ※曜日時間、書類による
☑ 営業時間:年中無休 9時~20時
☑ 他の特徴:対応早い/注文書(見積書)の段階でも相談可
東京本社:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル 3階
※仙台、福岡に支店あり
④ LINK/リンク

【サイト内で手数料の見積り(暫定)可能・書類少ない】
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【主な特徴:サイト内で手数料(暫定)見積り可能】
ファクタリング事業の他にコンサルティング事業も手掛ける「LINK/リンク」では、利用者に寄り添う提案を行ってくれます。
選ばれている特徴の一つに、ホームページ内にある「10秒無料査定」で、暫定ではありますが手数料の見積りを見ることができます。
他業者のホームページでも同じようなものはありますが、メールアドレスや個人情報の入力が必須ですが、ここでは必要ありません。
なんだかんだ言っても、やはり手数料の安が一番なので、ここである程度の納得いく数字が出たならば、本見積りに進んでみてはどうでしょうか。
※但し、売掛先が法人の場合のみ表示されます。
また、審査契約時の書類が少ないのも大きな特徴で、謄本や印鑑証明など外に取りに行くものはなく、手元にある5点のみと簡単です。
➀売却する請求書 ②直近の決算書 ③通帳コピー ④身分証明 ⑤取引が確認できるもの ※場合によって追加あり
当サイト経由の相談者や利用者も増え始めており、選ばれていることが分かります。
「10秒無料査定」から、これはという料率が出たなら相談して見てください!
【詳細/特徴・まとめ】
☑ 手数料:~上限14.9% ※要査定
☑ 対応額:10万円~上限設定なし
☑ 利用対象:法人/個人事業主
☑ 地域/業種:全国/全業種
☑ 審査/契約:オンライン完結可/電話ヒヤリングあり・来所出張可
☑ 振り込み:即日可 ※曜日時間、書類による
☑ 営業時間:平日 9時~18時
☑ 他の特徴:少額10万円から利用可能
【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
運営会社:株式会社日本ビジネスリンクス
本社:東京都豊島区東池袋1-31-11 スタックビル6階
【3、利用者が語る実際の利用事例と注意点】
【4、他の特徴で選ばれている業者紹介記事】
【5、まとめ】

これは私自身の経験でもありますが、資金繰りの苦しい時期が長く続くと、周りにも厳しく不機嫌になりがちで、ストレスもたまり体調を悪くすることもありました。
資金繰りの相談と言えば会計事務所の先生くらいで、正直あまりいいアドバイスはありません。
当時の経営コンサルタントは、救世主を名乗る「リスケ屋」が多く、高額な料金で会議室に人を集めてリスケのやり方を教えるだけ、、これはほんとの話...
社長業はほんとに孤独で、いつも誰かにすがりたい気持ちでした。
ファクタリング業者は、資金調達や資金繰りのプロフェッショナルであることが多く、最近では特に「お金を渡しておしまい」ではなく、経営の改善を見守ってくれるところが増えてきています。
ファクタリングは手数料が少し高めであるデメリットはあるにせよ、上手に利用すれば固定負債を増やすことなく、経営の立て直しからプラス成長まで可能であります。
ネット上にあふれるファクタリング情報は、業者側が発信しているものがほとんどで、実際の利用者からの本当の感想を聞くのが難しいのが現状です。
当サイトのファクタリング記事は私や相談者、利用者の感想や評価を含め「利用者側の目線」で情報を発信しています。
全国の当時の私と同じ思いをしている経営者の皆さんに、お役に立てたら幸いです。
【この記事で紹介した業者まとめ】
「LINK」サイト内で手数料見積り可↓
【6、メリット/デメリット・マメ知識】
◇メリットは?◇
☑ 一時的な資金不足に直面した時に、金融機関などから融資を受けずに乗り越えることができる。
☑ 金融機関からだと融資に時間が掛かるが、WEBなどから簡単に最短で即日の資金調達が可能である。
☑ 取引先からの急な発注や新規取引に対して資材や商品の仕入れ、人件費などの調達が早期にできるので受注が可能になる。
☑ ファクタリングは借り入れではないため、固定負債が増えない。
◇デメリットは?◇
☑ 一時的な資金不足は乗り越えられるが、次の売上げ入金までの時間の幅が広がり、同じことが起きる可能性がある。
☑ 2社間取引では、金融機関融資の利息と比較すると手数料は高めである。
☑ 一度使うと繰り返し利用する可能性が高く、経営困難に直する可能性がある。
◇マメ知識◇
☑ 国もファクタリングの普及を推進! 経済産業省も担保や保証人に依存しない資金調達ファクタリングを推進しています。
☑ 保証人や担保はいらない? ファクタリングは金銭貸付ではないため「金利」という概念はなく「手数料」となるので「法的に不要」です。
☑ 2社間ファクタリングって違法? その様なうわさが今でもありますが、法的にも問題ありません。債権を譲渡して金銭を受け取る「売買契約」に該当します。
☑ 手数料に消費税はかかるの? 金銭債権を売買する際の手数料は、法的にも非課税と定められています。
☑ 債権譲渡登記とは? 売却される売掛債権の権利が業者側に移り、二重譲渡を防ぐことができます。登記は業者によって省略できる場合もあり、完全に不要としている業者もあります。利用側にはメリットはなく、逆に印紙代などの費用を請求される場合があります。