【東北/仙台で探す!】安心のファクタリング業者を紹介

 

TOP【ファクタリングおすすめ厳選】>「東北仙台で探す!」

 

  

コロナ過の影響により、オンラインによる非対面での審査契約を完結させるファクタリング業者が増えてきました。

 

遠方からの申し込みにも対応でき、お互いの労力や時間を削減できるのでメリットはたくさんあります。

 

しかしながら東京の業者と一度も顔を合わさずに相談もできないまま、高額な取引や情報提供はちょっと不安...

できれば地元で顔を合わせて相談しながら決めたいけど、安心できる業者が見つからない...

 

 

そんな悩みを解決!この記事では、ファクタリングを何度か利用していた私の経験と他利用者のフィードバックから、東北仙台に拠点を持つおすすめのファクタリング会社を厳選紹介します!

 

もう悩まないで大丈夫です!

 


☑ 本記事の執筆者(管理人)

 

管理人しゅん

 

☑ 元会社経営、資金繰りに苦しんだ時期があり、ファクタリングの利用経験あり

 

☑ 小規模会社の社長、個人事業主を中心に、資金繰りや資金調達、精神面に関する相談会を都内で開催 ※コロナ過以降お休み中

 

☑ 資金調達と50代の転職、副業などについてブログ執筆

 

 詳しいプロフィールはこちら!

 



【 目 次 】

 

1、地元で対面契約が理想 !?

2、東北/仙台の大手おすすめファクタリング会社

3、まとめ

4、ファクタリング メリット/デメリット/豆知識

 


【1、地元で対面契約が理想!?】

 

小規模企業や個人事業主に相性がよい、独立系(金融機関と関係ない)ファクタリング業者の9割以上が東京や大阪、福岡に集中しています。

  

大手と呼ばれるファクタリング会社でも、東北に拠点を持つところは、ほぼないのが現状です。

 

急ぎの場合はオンラインで完結するのもいいけど、初めての場合や、ファクタリングの利用が的確かなど、担当者から相談や説明を受けてから、決めたいと思われている社長はたくさんいるのです。

 

 

ファクタリングの利用を考える状況は、一時だけのことではなく長期的な改善が必要な場合が多く、お金のことで精神的に疲れていることもあり、できれば相談しながら改善の道を探りたいのです。

 

 

この記事では、東北/仙台に支店を持つ、独立系の大手ファクタリング会社を紹介します!

 



【2、東北/仙台の大手おすすめファクタリング会社】

 

契約のために東京まで行くのは大変... 交通費や時間もそうだけど、わざわざ行って対応が悪くてがっかりすることも多々あります...

  

そんな東北の多くの社長さん、個人事業主さんの声に応えして紹介します!

 

この記事での紹介順はランキングではありませんので、それぞれの特徴で相性の合う業者に相談して下さい!

 

※手数料の料率表示は「2社間」となります。

 

↓↓↓↓↓↓



① 株式会社アクセルファクター 仙台支店

【即日可・来所出張対応・個人事業主/少額対応】

 

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】

 

創業は2018年、業界的には比較的新しい会社ではありますが、東京本社の他に、仙台、名古屋、大阪とすでに全国で4拠点を展開しています。

 

グループ企業のファクタリング事業部として立ち上がり、現在までの取引実績と資本力は独立系ファクタリング業界では大手になります。

 

ここ「株式会社アクセルファクター仙台支店」は、仙台駅から徒歩で約10分程度、花京院交差点の近くになります。

 

仙台支店では東北全域を担当しており、来所はもちろん出張での対応も敏速に行ってくれます。

 

当サイトで独自に考案している「ファクタリング会社を選ぶ目安」の一つに「ホームページに実際の社員さんが顔を出している」がありますが、ここをみごとにクリアしています。

 

 

一見なんてことないように思われがちですが、ここはかなり重要で、利用者側は会社の「透明性と誠実さ」を感じるのです。

業者側としての「顔見せ」は、これまで積み上げた「取引実績」「接遇の良さ」の自信の証でもあるのです。

 

 

【アクセルファクター仙台支店/まとめ特徴】

 

☑ 対応額・30万円~1億円

 

☑ 手数料・2%~要見積り ※初回は10%前後

 

☑ 法人/個人事業主に対応

 

☑ 審査契約・審査オンライン可/契約は来所出張

 

☑ 入金・基本即日 ※書類、曜日時間しだい

 

☑ 地域業種・東北5県/全業種対応

 

☑ ○メリット・審査通過率高い/建設業に強い/少額も歓迎/接遇良い

 

☑ ✕デメリット・手数料の上限が明確でなく見積りが出るまで不安

 


 

【アクセルファクター詳細を確認する↓】

 

【仙台支店】仙台市青葉区本町1-12-12 GMビル3階

 



② 株式会社ウィット

 

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】

 

ここ「株式会社ウッィト」では創業間もなくから、同業他社が相手にしてこなかった、小規模事業者と個人事業主に対して「少額対応/スピード重視」で、多くの経営者を救ってきた実績を持ち支持されています。

 

 

仙台支店は、JR仙台駅に隣接する、仙台マークワンビルにあるので来所するには便利です。

 

主な特徴としては「土日も営業」しており受付は20時まで対応、大型連休や年末年始も対応しているので、昨年末は、当サイトからも多くの相談者さんに紹介しました。

 

また、建設業と運送業に特化した専用窓口を設けており、各業界を経験したアドバイザーがサポートしてくれます。

 

ファクタリング事業の他にも、経営コンサルティング、ネットと印刷媒体による広告企画、デザインなども行っており、事業の多様性と実績から大手として位置付けました。

 

 

利用者からのフィードバックでは、接客接遇の評判もよく、東北で安心しておすすめできる業者です。

 

 

【 ウィット仙台支店・まとめ/特徴 】

 

☑ 対応額・20万円~500万円 ※上限相談可

 

☑ 手数料・5%~要見積り ※初回は10%前後

 

☑ 法人/個人事業主に対応

 

☑ 審査契約・審査契約オンライン完結可/来所出張可

 

☑ 入金・基本即日 ※書類、曜日時間しだい

 

☑ 地域業種・東北5県/全業種対応

 

☑ ○メリット・年中無休20時まで対応/少額歓迎/注文書の時点でも相談可

 

☑ ✕デメリット・手数料の上限率が設定されていないので見積もりが出るまでは不安

 


 

【株式会社ウィットの詳細を確認↓】

 

【建設業専用窓口はこちらからどうぞ↓】

 

 

【運送業専用窓口はこちらからどうぞ↓】


 

 

【仙台支店】仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン 19F

 



【3、まとめ 】

 

ファクタリングサービスは「手数料の安い高い」「入金が早い遅い」などはあるにせよ、商品は「お金(資金調達)」であるため、はっきり言ってどこの業者に頼んでも同じものであります。

 

しかしながら様々なニーズが存在しており、各社がそれに対応できる特徴やサービスを付随して、他社との差別化を図っております。

 

最近では「注文書/見積書で対応可」「365日対応」などが注目を集めています。

 

WEBオンラインでの契約完結をする業者も増えてきましたが、初めての利用者や長期的に資金繰りに苦しんでいる社長は、直接会って相談やサポートを受けたいという要望は多くあります。

 

実際に「東京まで行く交通費すらない」という声も聞きますので、地元でサポートが受けられるのであればうれしいですね。

 

 

当サイトは、記事ライターである私が過去にファクタリングの利用経験があり、独自取材と相談者や利用者のフィードバックをもとに「利用者側の目線」で、各テーマに合った業者紹介を行っています。

 

全国の社長さんのお役に立てたら幸いです。

 

 

※他によく読まれている関連記事も是非お読みください↓↓

 




【4、ファクタリング・メリット/デメリット/豆知識 】

 

メリットは?◇

☑ 一時的な資金不足に直面した時に、金融機関などから融資を受けずに乗り越えることができる。

 

☑ 金融機関からだと融資に時間が掛かるが、WEBなどから簡単に最短で即日の資金調達が可能である。

 

☑ 取引先からの急な発注や新規取引に対して資材や商品の仕入れ、人件費などの調達が早期にできるので受注が可能になる。

 

 ファクタリングは借り入れではないため、固定負債が増えない。

 

 

◇デメリットは?

☑ 一時的な資金不足は乗り越えられるが、次の売上げ入金までの時間の幅が広がり、同じことが起きる可能性がある。

 

☑ 2社間取引では、金融機関融資の利息と比較すると手数料は高めである。

 

☑ 一度使うと繰り返し利用する可能性が高く、経営困難に直する可能性がある。

 

 

◇豆知識◇

 国もファクタリングの普及を推進!経済産業省も、担保や保証人に依存しない資金調達方法である、ファクタリングを推奨しています。

 

 保証人や担保はいらない? ファクタリングは金銭貸付ではないため「金利」という概念はなく「手数料」となるため「法的に不要」です。

 

 2社間ファクタリングって違法? その様なうわさが今でもありますが、法的にも問題ありません。債権を譲渡して金銭を受け取る「売買契約」に該当します。

 

☑ 手数料に消費税はかかるの?金銭債権を売買する際の手数料は、法的にも非課税と定められています。

 




※最後までお読みいただきありがとうございました。