TOP>【ファクタリングおすすめ厳選】>「大手おすすめ業者紹介」#45

このわずか数年で、中小企業のファクタリンングによる資金調達が急増しました。
その大きな要因の一つに、国(経済産業庁)の推奨があります。
日本の企業の99%をしめる中小企業の経営の安定化を図るための、経済政策でもあるのです。
ファクタリング会社は非常に多く、今でも増え続けています。
ファクタリング会社は大きく分類すると「銀行系」「ノンバンク系」「独立系」となります。
当サイトでは主に、2社間取引や即日振込みなど、柔軟な対応をする「独立系」を紹介しております。
今回の記事ではその中でも「大手」と呼ばれる実績ある安心の業者を、私の利用経験と他利用者のフィードバックをもとに厳選紹介します。
【 目次 】
1、独立系ファクタリング業者とは !?
2、大手のおすすめファクタリング会社5選
3、他の特長があるファクタリング会社紹介記事
4、まとめ
5、メリット/デメリット・マメ知識
☑ 本記事の執筆者

管理人しゅん
☑ 元会社経営、資金繰りに苦しんだ時期があり、ファクタリングの利用経験あり
☑ 小規模会社の社長、個人事業主を中心に、資金繰りに関する相談会を都内で開催 ※現在はお休み中
☑ 資金調達と40~50代の転職について執筆
【1、独立系ファクタリング業者とは!?】
ファクタリング会社で分類される「独立系」とは、銀行やノンバンク(クレジットやリース)とは全く関係のない、自力で立ち上げた業者のことを言います。
中小企業や個人事業主、最近ではフリーランスの利用が多いのがこの「独立系」になります。
「銀行系」や「ノンバンク系」に比べ柔軟性があり、2社間取引や少額対応などが特徴です。
しかしながら「独立系」のファクタリング業者での2社間取引は、簡単で早いがゆえに、手数料が高目になりやすい傾向にあります。
その中でも大手と呼ばれる業者は、営業年数も長いため豊富な取引実績と経験から、過度なリスクを見積もった審査をしないため、新しい業者に比べると、手数料は安い傾向にあります。
また、資本力が大きいことから、高額対応ができるのも魅力であります。
情報提供に関するセキュリティの部分についても、大手と呼ばれるほど安心度は高くなります。
この記事では「独立系」大手と呼ばれるファクタリング業者を紹介します!

【2、大手のおすすめファクタリング会社5選】

大手ファクタリング会社の中でも、この記事では「独立系」の業者を紹介します。
「独立系」のファクタリング業者は、小規模企業や個人事業主向けで、2社間取引を得意としており柔軟性にも優れ、比較的早くて簡単なのが特徴です。
紹介順は当サイトで厳選したランキングですが、各社にそれぞれの特徴や優れた点がありますので、相性の合う業者に相談してください。
※手数料の表示料率は「2社間取引」の場合です。
↓↓↓↓↓↓↓
① 株式会社トップ・マネジメント

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
まずはこちら「株式会社トップ・マネジメント」を紹介します。
創業は2009年4月と、この2~3年の開業が多い独立系ファクタリング業界では、トップクラスの老舗になります。
これまでの取引数は5万件(2022.1.20現在)を超えており、その実績から利用者の状況に合った、的確な提案やアドバイスを行ってくれます。
また、今でこそ通常化した2社間取引(取引先に知られない)を考案し、開始したのがここ「株式会社トップ・マネジメント」なのです。
まさに業界のパイオニア的存在なのであります。
契約は基本的には対面式ではありますが、遠方や利用者側の都合に応じて、WEB会議アプリを利用したオンラインでの完結も可能です。
メニューも豊富で、特に注目を集めているのは「発注書(注文書)・見積書・受注書」の段階でもあっても、相談が可能で買取対象になるファクタリングサービスであります。
利用者からのフィードバックでも接客接遇の評判もよく、会社全体に「至誠(きわめて誠実)」を感じる、当サイトでイチ押しの業者です。
【株式会社トップ・マネジメント/特徴まとめ↓】
☑ 対応額・30万円~3億円
☑ 手数料・3.5%~12.5% ※上限設定あり
☑ 法人/個人事業主/フリーランスに対応
☑ 審査契約・オンライン可/基本対面式
☑ 振り込み・即日可 ※書類が揃いしだい
☑ 地域業種・全国/全業種に対応
☑ ○利用メリット・情報セキュリティ安心/接遇良い/注文書見積書でも相談可/手数料に上限設定がある
☑ ✕利用デメリット・特に見当たらない
【トップ・マネジメント詳細はこちら↓】
本社:東京都千代田区鍛冶町1-4-3 竹内ビル2F JR神田駅南口から徒歩約1分
② 株式会社アクセルファクター

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
続きまして「株式会社アクセルファクター」は、ネクステージ本体からファクタリング事業部として2018年に設立されました。
比較的まだ若い会社ではありますが、取引実績と資本力、拠点数は大手の一角であります。
2022年に大阪支店を開設し、すでにある東京と仙台、名古屋と合わせ全国4拠点まで拡大中です。
この、4つの近隣地域での来所や出張による、急ぎの相談も顔を合わせて地域担当者が対応してくれます。
利用業種別では、特に建設業と運送業に実績があり、過去の利用者からの紹介とリピートも多いとのことです。
ホームページでは実際の社員さんたちが顔を出しており、その透明性は利用者側の安心感はもちろん、実績と自信の証でもあります。
こちら「株式会社アクセルファクター」も独立系ファクタリング業者では、おすすめの大手に位置づけました。
【株式会社アクセルファクター・特徴/まとめ↓】
☑ 対応額・30万円~1億円
☑ 手数料・2%~ 要見積り ※初回利用は10%前後
☑ 法人/個人事業主に対応
☑ 審査契約・審査オンライン可/契約は基本対面式
☑ 振り込み・基本は即日に尽力 ※書類しだい
☑ 地域業種・全国/全業種に対応
☑ ○利用メリット・審査通過率が高い/寄り添う姿勢/大阪、仙台、名古屋に支店あり
☑ ✕利用デメリット・オンライン完結不可
【アクセルファクター詳細はこちら↓】
東京本社:東京都新宿区高田馬場1-30-14 コルティーレ1階
仙台支店:仙台市青葉区本町1-12-12 GMビル3階
名古屋支店:名古屋市中区丸の内2-17-13 NK丸の内ビル2階
大阪支店:大阪市中央区南船場3-11-10 心斎橋太陽ビル THE HUB心斎橋B1
③ Best Factor/ベストファクター

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
2022年1月で創業から5年目を迎えた「ベストファクタ―」は、資金繰り改善を主とした財務的サポートを行っているのが特徴です。
「キャッシュフロー/資金繰り改善プログラム」とする財務コンサルティングは、ファクタリング利用時に付随するサービスとしており、料金は一切かからないとしています。
この財務コンサルティングを同時に受けた、利用企業のキャッシュフロー改善率などを、公式ホームページ内で公開しており、見る限りでは付随しているサービスとは思えないほどの成果が出ているようです。
この、公式HPで公開している前月の「運営情報」は、大手ファクタリング業者の証でもあり、多くの同業他社も参考にしているようです。
【Best Factor・特徴/まとめ↓】
☑ 対応額・30万円~1億円
☑ 手数料・2%~ 要見積り ※初回利用は10%前後
☑ 法人/個人事業主に対応
☑ 審査契約・審査オンライン可/契約基本対面式
☑ 振り込み・基本は即日に尽力 ※書類しだい
☑ 地域業種・全国/全業種に対応
☑ ○利用メリット・財務コンサルティングが付随/大阪支店あり
☑ ✕利用デメリット・オンライン完結不可
【Best Factor 詳しい詳細はこちら↓】
運営会社:株式会社アレシア
東京本社:東京都新宿区山吹町261 トリオタワーノース4F
大阪支店:大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌウ21ビル 1F
④ 株式会社ウィット

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
少額対応、振り込みまでのスピード重視で、これまでに多くの小規模企業を救ってきたのが、ここ「株式会社ウィット」です。
その対応額を「500万円以下に設定」したことにより、オンラインによる非対面契約を主流にでき、なおかつ電話やメールも最低限の目標のもとに、振り込みまでの最短ルートを確立しました。
「少額/スピード対応」では、業界のパイオニアと言っても過言ではありません。
またファクタリング業者には珍しい「年中無休365日対応」をしており、ゴールデンウィークや年末年始には、当サイトからも多くの相談者さんに紹介をしています。
ファクタリング事業の他にも、各種コンサルティング、広告企画、制作、デザインなども行っています。
仙台、福岡にも支店を設けており、事業の多様さと拠点数から、業界の大手であるのは間違いありません。
【株式会社ウィット・特徴/まとめ↓】
☑ 対応額・20万円~500万円 ※上限相談可
☑ 手数料・5%~ 要見積り ※初回利用は10%前後
☑ 法人/個人事業主に対応
☑ 審査契約・オンライン完結/対面も相談可
☑ 振り込み・基本は即日に尽力 ※書類しだい
☑ 地域業種・全国/全業種に対応
☑ ○利用メリット・柔軟な対応/とにかく早い/注文書でも相談可/365日20時まで対応
☑ ✕利用デメリット・特に見当たらない
本社:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル3F
⑤ 株式会社 No.1

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
「株式会社No.1」の創業は2016年、当サイトでファクタリング業者を選ぶ時の目安としている「創業5年以上経過」をクリア。
すでに、名古屋と福岡にも拠点を持っており、近隣地域でも選ばれ始めています。
ここの特徴は、豊富な種類のファクタリングサービスで、利用者の業種や状況に合わせたサービスを提案しサポートしています。
ファクタリング利用時に、経営支援コンサルティングも付随しており、希望であればキャッシュフロー改善専門のコンサルタントが、利用後もサポートしてくれます。
一時的なファクタリング利用ではなく、長期的な資金繰り調整が必要であるならば、ここ大手の一角「株式会社No.1」がおすすめです。
また、オンライン完結型の新サービス「Easy Factor/イージーファクター」では、審査面談にWEB会議アプリ「Zoom」を利用し、捺印を不要にした「COLUD SIGN」を活用、徹底的に業務の効率化を図り「手数料2%~上限設定8%」を実現しました。
【株式会社No.1・特徴/まとめ】
☑ 対応額・50万円~5,000万円
☑ 手数料・要見積り ※手数料以外の費用は一切かからない
☑ 法人/個人事業主/フリーランスに対応
☑ 審査契約・審査オンライン可/契約基本対面式
☑ 振り込み・基本は即日に尽力 ※書類しだい
☑ 地域業種・全国/全業種に対応
☑ ○利用メリット・経営支援コンサルティングが付随/名古屋と福岡に支店あり
☑ ✕利用デメリット・契約時の書類が多め
東京本社:東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F
名古屋支店:名古屋市中村区側武2-3-2 サンオフィス名古屋3F
福岡支店:福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F
【3、他の特長があるファクタリング会社紹介記事】
【4、まとめ 】

今回は、独立系ファクタリング業者の大手と言われる会社を紹介しました。
特徴としては、小規模企業や個人事業主に特に相性がよく、少額やスピードといった柔軟な対応をしてくれるところです。
国(経済産業省)も中小企業の資金調達方法としてファクタリングを推奨したこともあり、急激に利用者と業者が増えてきました。
競争が激しくなることで、各社が様々なサービスをリリースし、利用者側にはメリットも多くなってくるのはうれしいですね。
当サイトでは相談者~利用者からのフィードバックと独自取材により、タイトルに合わせた最良の業者を紹介しています。
記事のライターである私自身も以前にファクタリング利用の経験があることから「利用者側の目線」から紹介記事を書いております。
※全国の資金繰りに悩む社長さんのお役に立てたら幸いです。
【5、ファクタリング・メリット/デメリット/豆知識 】
◇メリットは?◇
☑ 一時的な資金不足に直面した時に、金融機関などから融資を受けずに乗り越えることができる。
☑ 金融機関からだと融資に時間が掛かるが、WEBなどから簡単に最短で即日の資金調達が可能である。
☑ 取引先からの急な発注や新規取引に対して資材や商品の仕入れ、人件費などの調達が早期にできるので受注が可能になる。
☑ ファクタリングは借り入れではないため、固定負債が増えない。
◇デメリットは?◇
☑ 一時的な資金不足は乗り越えられるが、次の売上げ入金までの時間の幅が広がり、同じことが起きる可能性がある。
☑ 2社間取引では、金融機関融資の利息と比較すると手数料は高めである。
☑ 一度使うと繰り返し利用する可能性が高く、経営困難に直する可能性がある。
◇マメ知識◇
☑ 国もファクタリングの普及を推進!経済産業省も、担保や保証人に依存しない資金調達方法である、ファクタリングを推進しています。
☑ 保証人や担保はいらない? ファクタリングは金銭貸付ではないため「金利」という概念はなく「手数料」となるので「法的に不要」です。
☑ 2社間ファクタリングって違法? その様なうわさが今でもありますが、法的にも問題ありません。債権を譲渡して金銭を受け取る「売買契約」に該当します。
☑ 手数料に消費税はかかるの?金銭債権を売買する際の手数料は、法的にも非課税と定められています。