
【オンライン可・個人事業主/フリーランス可・即日可】
TOP>【ファクタリングおすすめ厳選】>「創業5年以上」#39
ファクタリングの利用を考えて業者を探しているけれど「手数料の安さ早さ」だけでなく、相談や提案もしっかりしてくれる実績のある業者に頼みたい...そんな風に思ったりしますよね。
ファクタリングの需要が急激に伸び、この数年で業者も急増しています。
ホームページに創業年を表示している業者は少なく、実績まではつかみにくいのが現状です。
そこで今回は、安心して相談できる目安である営業年数「創業から5年以上」を経過している業者を紹介。
ファクタリングに何度か助けられた私の利用経験と、他の利用者からのフィードバックをもとに厳選紹介していきます!
【 目 次 】
1、創業5年以上は選ばれている証
2、創業から5年以上/実績あるファクタリング会社厳選
3、他の特徴を持つファクタリング会社紹介
4、まとめ
5、メリット/デメリット・マメ知識
【1、創業5年以上は選ばれている証 】

ファクタリングの需要が増える中、開業する業者も急増しており選ぶのも大変です。
「どこのホームページをのぞいても正直、似たりよったりで悩むばかりで、以前に見積りを頼んだ業者からは、電話がすごくて困っている...ほんとうは何社にも見積りや相談をしたいけど、その相談先が決められない... 」
こんな経験もあるかと思います。
ファクタリングサービスは製品や食べ物とちがい、商品が「お金」という同じもの扱うため、各社が個性を出しにくいので、利用者側も選ぶのに苦労しているのが現状です。
分かりやすいサービスでは「オンライン非対面」や「注文書でOK」などありますが、やはり気になるのは「取引実績と経験」です。
その目安としては「創業から5年以上が経過」していればほぼ安心と言えるでしょう。
今回はなかなか見つけにくい5年以上の実績ある業者を厳選しました。
【2、創業から5年以上/実績あるファクタリング会社紹介】

開業から比較的新しいファクタリング業者でも優良なところはたくさんあります。
このタイトルの「創業5年以上の実績」は「これまで選ばれてきた証」と言い換えてもいいでしょう。
※紹介順は当サイトで厳選したランキングであり、創業年数の古い順ではありません。
各社それぞれに特徴がありますので、相性のあった業者に相談してください。
↓↓↓↓↓↓↓
① 株式会社トップ・マネジメント

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【 創業2009年4月 】
ファクタリングで代表的な取引方法である「2社間取引」を業界で初めて考案したのがここ「株式会社トップ・マネジメント」です。
今でこそ、ノンバンク融資に代わる代表的な資金調達方法となった「2社間取引」を開始した、業界をけん引する老舗であります。
これまでに積み上げた実績とデータから、相談者の状況に合った最良のアドバイスを行ってくれます。
また、利用者側に立った取り組みでは、審査や契約時に預かった情報を安全に保護するため、2019年に「ISO27001/情報セキュリティマネジメントシステム」の認証取得をしています。
公式サイトホームページ内では、実際の広報担当の方や営業担当さんたちの自己紹介もあり、その透明性から至誠を感じられます。
【㈱トップ・マネジメント/特徴まとめ】
☑ 創業2009年4月
☑ 対応額・30万円~3億円
☑ 手数料・3.5%~12.5% ※要見積もり
☑ 法人/個人事業主/フリーランス対応
☑ 契約・オンライン非対面/来所/出張可
☑ 振込み・即日対応可
☑ 地域業種・全国/全業種可
☑ ○メリット・抜群の実績あり/情報提供が安心/注文書の段階でも相談可/180日サイト対応
☑ ✕デメリット・見当たらない
☑ 総合評価・★★★★★5
早速「トップマネジメント」に相談する↓
② PAYTODY

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【創業2016年4月】
こちらの「PAY TODAY」は完全オンライン完結の2社間ファクタリングサービスです。
今でこそ「非対面オンライン対応」をする業者が増え一般的になりましたが、ここ「PAY TODAY」は業界でもかなり先駆けてのスタートをしており、コロナ過での時代のニーズへの対応で選ばれています。
審査時の書類もわずかに4点にしぼり、「AI」を利用したスピード対応で、労力と時間を徹底的に削減したことにより「手数料上限9.5%」に設定することを可能にしました。
特に個人事業主とフリーランスさんを応援しており、開業が間もなくても相談が可能です!
【PAY TODAY/特徴まとめ 】
☑ 創業2016年4月
☑ 対応額・10万円~5,000万円
☑ 手数料・1%~9.5%
☑ 法人/個人事業主/フリーランス対応
☑ 契約・非対面オンラインのみ
☑ 振込み・基本即日 ※受付時間による
☑ 地域業種・全国全業種可
☑ ○メリット・手数料9.5%以下確定/他に請求は一切ない(振込手数料のみ)/簡単で速い
☑ ✕デメリット・特に見当たらない
☑ 総合評価・★★★★★4.8
運営会社:Dual Life Partners株式会社
③ Best Factor/ベストファクター

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【創業2017年1月】
2022年1月で創業から5年が経過したこちらの「ベストファクター」は、すでに業界トップクラスの取引実績があります。
公式ホームページでは前月の実績を細かく公表しており、その透明性は高く同業他社も参考にしているようです。
特に「即日振込実行率」は67%を超えており、スピードや柔軟性といった対応力が伺えます。
ここの大きな特徴は、ファクタリング利用時に「財務的コンサルティング」を付帯サービスとして行っています。
「ベストファクター」ではファクタリングの事業を、利用者の資金繰りを改善し安定させることが目的であると、HPでもうたっております。
審査にはヒヤリングだけのスピード審査も受けられるので、相見積りには外せない業者です。
【ベストファクター/特徴まとめ】
☑ 創業2017年1月
☑ 対応額・30万円~1億円
☑ 手数料・2%~ 要見積り
☑ 法人/個人事業主対応
☑ 契約・審査オンライン可/基本対面/来所出張対応
☑ 振込み・基本即日 ※受付時間による
☑ 地域業種・全国全業種可
☑ ○メリット・資金繰り改善などの財務相談可/大阪支店あり
☑ ✕デメリット・手数料に上限の表記がない
☑ 総合評価・★★★★☆4.5
「ベストファクター」に相談してみる↓
運営会社:株式会社アレシア
東京本社:東京都新宿区山吹町261 トリオタワーノース4F
大阪支店:大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌウ21ビル 1F
④ 株式会社ウィット

【詳細確認・相談査定はこちらから↓】
【創業2016年11月】
当サイトの相談者への紹介率が高いのが、こちらの「株式会社ウィット」です。
利用者からのフィードバックでは、接遇や柔軟性などの対応が良いと高評価が多く、私自身も以前からメール対応の良さなどを感じていました。
こちらの大きな特徴は「365日スタッフ対応」をしているところです。※受付時間は20時まで
週末や大型連休中にも相談や見積りが進むので、休日が不定期の業界や運送業、一人社長さんには喜ばれています。
中小企業向けの資金調達に関すコンサルティング事業も行なっており、ファクタリング以外の資金繰り対策の相談も可能です。
ファクタリングの利用が特に多い業界である「建設業・運送業」の専用窓口もあり、選任のコンサルタントさんがサポートしてくれます。
【㈱ウィット/特徴まとめ】
☑ 創業2016年11月
☑ 対応額・20万円~500万円 ※上限は相談可
☑ 手数料・5%~ 要見積り
☑ 法人/個人事業主対応
☑ 契約・基本オンライン完結/対面は相談可
☑ 振込み・即日に尽力している
☑ 地域業種・全国/全業種
☑ ○メリット・365日対応/オンライン完結/接遇対応良いと評判
☑ ✕デメリット・特に見当たらない
☑ 総合評価・★★★★★4.8
本社:東京都品川区東五反田1-6-3 いちご東五反田ビル3F
【3、他の特徴を持つファクタリング会社紹介記事】
【4、まとめ 】

今回の記事では、ファクタリング業者を選ぶ時の安心安全の目安として「創業から5年以上」の会社を紹介しましたが、比較的新しい会社でもサービスの特徴がはっきりしている業者は選ばれています。
例えば「フリーランス専用」や「365日24時間対応」など、他社との差別化が明確であって、十分な会社情報の記載があればおすすめできます。
当サイトでは利用者からのフィードバックと独自取材により、タイトルテーマに合わせた最良の業者を紹介しています。
また、私自身も以前にファクタリング利用の経験があることから「利用者側の目線」で紹介記事を書いております。
※紹介業者や順位は、入替えることがありますのでご了承ください。
【5、ファクタリング・メリット/デメリット】
◇メリットは?◇
☑ 一時的な資金不足に直面した時に、金融機関などから融資を受けずに乗り越えることができる。
☑ 金融機関からだと融資に時間が掛かるが、WEBなどから簡単に最短で即日の資金調達が可能である。
☑ 取引先からの急な発注や新規取引に対して資材や商品の仕入れ、人件費などの調達が早期にできるので受注が可能になる。
☑ ファクタリングは借り入れではないため、固定負債が増えない。
◇デメリットは?◇
☑ 一時的な資金不足は乗り越えられるが、次の売上げ入金までの時間の幅が広がり、同じことが起きる可能性がある。
☑ 2社間取引では、金融機関融資の利息と比較すると手数料は高めである。
☑ 一度使うと繰り返し利用する可能性が高く、経営困難に直する可能性がある。
【ファクタリング・マメ知識】
☑ 国もファクタリングの普及を推進!経済産業省も、担保や保証人に依存しない資金調達方法である、ファクタリングを推進しています。
☑ 保証人や担保はいらない? ファクタリングは金銭貸付ではないため「金利」という概念はなく「手数料」となるので「法的に不要」です。
☑ 2社間ファクタリングって違法? その様なうわさが今でもありますが、法的にも問題ありません。債権を譲渡して金銭を受け取る「売買契約」に該当します。
☑ 手数料に消費税はかかるの?金銭債権を売買する際の手数料は、法的にも非課税と定められています。