【40/50代のタクシー転職】配車アプリが時代を変える「新人でも稼げる!」

40/50代のタクシー転職 配車アプリ活用

【おすすめできるよかった点/求人サイトも紹介】

 

TOP【失業/再就職体験記】【50代のタクシー転職】#11 

 

 

コロナ過の影響で打撃を受けたタクシー業界...収入も減少し他の仕事を求めて退職者も続出しました。

すでに飽和状態だったタクシー台数は皮肉にも、ふるいにかけられた状態になったとも言えます。

 

現在はかなりの回復傾向にあり、さらに2020年から普及中の「タクシー配車アプリ」の利用者が急増しているのです!

 

道路わきで来るのを待ってたり、電話で呼んだりする時代はすでに一昔前の話になろうとしています。

経験と勘を頼ってお客を探し走り回った時代から、未経験の新人さんでも簡単に「配車アプリ」で呼ばれる時代へ変わるのです。

 

そしてコロナ過が終息に向かう今、業界では各社が競って求人に力を入れています!

タクシーへの転職に悩んでいる方は「今がチャンス」です!

 

※ライター紹介:サイトオーナー/49歳で失業し間もなくタクシー乗務員として就業、現在は執筆活動中


【 目次 

 

1、配車アプリが業界の時代を変える

 

2、タクシー配車アプリとは !?

 

3、転職するならおすすめのタクシー専門サイト

 

4、まとめ


タクシー転職なら専門サイトにおまかせ↓

女性のタクシー転職なら「タクQ 」へ↓



【1、配車アプリが業界の時代を変える】

 

スマホから簡単にタクシーを呼べる「配車アプリ」の普及が始まったのはコロナ過の2020年からで、まだまだこれから伸びていきます。

 

このタクシー関連の取材のため、以前に勤めていたタクシー会社に訪問した時に聞いたのですが、東京23区ほどは使われていない東京多摩地域でも約3割、多いと5割以上がアプリ経由による売り上げになっているとのことです。

 

さらに「配車アプリ」を利用している側は電話で呼んでいた客層とはちがい、これまでにあまり利用をしていなかった新しい客層を増やしていて、これからの期待も大きいとのこと。

 

タクシー側のメリットもたくさんあり、アプリからの配車は「迎車」となるため「迎車料金/約300円」が必ずプラスされるので、1,000円以下の乗車はほぼないため、収入のアップにもつながっています。

 

又、入社したばかりの新人さんでも効率よくお客さんを乗せることができるので、ベテランさんとの差もさほどなく稼げているとのことです。

 

そしてコロナ過の終息でもどる深夜営業でも、この「配車アプリ」の利用はさらに急拡大していくことでしょう!

 

 

【配車アプリが転職にすすめの理由】

 

現在も普及中、さらなる利用が見込める

 

迎車料金で売り上げアップ

 

昔のように根性入れて流し営業をしなくてもよくなった

 

新人でも効率よく客を乗せられる

 

コロナ過終息後の夜の街でも必ず使われる

 

 

一番使われている配車アプリ「GO」↓↓


【2、タクシー配車アプリとは !? 

  

その名のとおりスマートフォン用の無料で使えるアプリで、いくつかの種類がありますが代表的なのが上で紹介した「GO」です。

 

スマホストアから「タクシーアプリ」などで検索するとたくさん出てきますが「GO」がおすすめです↓↓

 

40/50代のタクシー転職 配車アプリ活用

 

 

個人情報の入力もさほどなく、支払いも社内で現金決済ならクレジットカードの登録も不要です。

 

「乗車位置」は現在位置から地図上のピンを動かしてかなり細かいところまで指定できます↓↓

 

40/50代のタクシー転職 配車アプリ活用

 

「ここで乗る」を押して配車が決定されドライバーさんが決まると、建物名や服装など目印になるものを入力することもできるので、お互いに探し合うこともなくスムーズに乗車ができます。

 

アプリでの配車は基本的に迎車となるので「迎車料金」がかかります。

料金は各社まちまちですが、だいたい320円前後が相場となっています。

 

気になる方はアプリ内で各社の迎車料金を確認できて指定することもできるのです↓↓

 

40/50代のタクシー転職 配車アプリ活用

 

迎車料金にだけ限らず、お気に入りのタクシー会社も指定ができるので、各社が接客接遇のサービス向上に力を入れています。

 

そして利用者側は降車後に評価をすることができるので、ドライバー側はこれまで以上に笑顔や挨拶など接客に気をつけなくてはいけません。

 

このようなことから「配車アプリ」の普及は利用者側とタクシー業界全体にとって、もはや「メリットしかない」のです。




 

【3、転職するならおすすめタクシー専門サイト 】

 

この記事のライターである私が49歳の時に失業して間もなく、下のタクシー専門求人サイトの「転職道.com」を経由して希望のタクシー会社に好条件で入社しました。

 

正直、「日曜休みで日勤帯の営業職」を探していたのですが、長期戦になりそうだったので「とりあえず」という気持ちでした。

 

しかしながら、始めてみるとけっこうおもしろいではありませんか!がんばった分が収入になるのでやりがいを感じました。

 

サイト登録後は、入社お祝い金などを含めた希望条件など、さまざまな相談に対応いただきありがたかったです。

サイト内には履歴書を登録することができるので、希望に合った会社には一括応募もできて便利です。

 

タクシー転職を考えているなら、特典いっぱいの専門サイトを経由することをおすすめします! 

 

 

【タクシー求人専門・転職道.com/特徴 】

 

☑ 圧倒的な求人数、このサイトのみで完結可能

 

☑ 会員登録の機能が充実、特に履歴書登録機能はおすすめ

 

☑ 掲載内容やリンク、バナーの数から、その歴史と業界での信頼度が見える

 

☑ 転職相談が電話やメールで気軽にできる

 

☑ すべてが無料 

 

 

※一度のぞいて見る価値ありです!↓↓


3-② 女性専用タクシー求人サイト・タクQ

 

こちらは女性専用のタクシー専門求人サイト「タクQ」です。

こちらのサイトでは、質問や相談には女性のコンシェルジュが対応してくれます。

 

男性にはちょっと聞きづらいことでも、なんでも聞けるのが特徴です。

又、入社後でも仕事のことはもちろん、悩みや相談にも対応してくれるので心強いですね。

 

 

【女性タクシー求人専門・タクQ/特徴 】

 

☑ タクシー専門求人サイトの大手、求人数豊富

 

☑ 女性コンシェルジュが相談やアドバイス、フォローしてくれる

 

☑ 入職後、独り立ち後も困りごとなど相談できる

 

☑ サイト経由の申込み面接の交通費が支給される(規定あり) 

 

☑ すべてが無料

 

 

女性専用のタクシー専門求人サイト↓↓


【4、まとめ 】

 

「配車アプリ」の普及が業界全体の強い追い風になり、まだまだこれからという時期でもあるので楽しみです。

 

そしてもう一つはコロナ過が終息へ向かっていて、夜の街に活気がもどり深夜営業などが加わることでさらに需要は増えていきます。

 

そんなコロナ過の終息を迎えようとする今、各社タクシー会社が求人に力を入れております。

「入社お祝い金」「入社後給料〇ヶ月○○万円保証」といった特典にも各社が競い合っている状況です。

 

今、タクシー業界は「配車アプリの普及」「コロナ過の終息」に加えて、次世代タクシー「JPNタクシーの普及」「女性乗務員の増加」など、もはや良くなる要素しか見えません。

 

タクシーへの転職を考えているのであれば、今が「絶好のチャンス」です!


他の「タクシードライバー転職体験」記事はこちら↓

 





【40/50代でも歓迎の他業種サイトを紹介 】

 

他の業種にも「40/50代歓迎!」の転職サイトがありますので、いくつか紹介します。

実際に私や、50代からの就職と転職を成功した経験者たちが使った「就活・転職サイト」を集めましたので参考にしてください!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓


【地方都市の専門転職サイト・リブライト】

 

【 あなたの地元・地方に特化した専門就職・転職サイトです!】

 

このサイトの対象者は男女~50代後半までと幅広く、地元に戻って転職したい方、現在住んでいる地方都市でなかなか仕事が見つからない方におすすめのサイトです!

 

登録後は担当コンサルタントから手厚い支援が受けられ、入社条件交渉まで徹底サポートしてくれる!

 



【介護職専門・かいご畑】

 

数ある介護職専門サイトから厳選しました。

無資格、未経験でもOK!介護資格を持っていなくても、就業が決まった場合は介護資格講座の受講料が0円で受けられるのがうれしい!

 

無資格でも、働きながら資格取得&スキルアップを応援してくれます!

厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。

 



【工場ワークス】

 

構内、工場専門の求人サイトとしての求人数は業界最大手の約3万件。

ピッキング、包装、仕分け作業の短期軽作業もおまかせ!

 

正社員に力を入れていてフォークリフト案件も豊富です。

50代歓迎の案件も多くハードルは低いと言えるでしょう。

とりあえず収入確保のステップとして就活を継続するのも有りです。

登録しておきたいおすすめサイト。

 



【福岡転職ドットコム】

 

読者リクエストのサイトです。

サイト運営者はもちろん福岡出身者で「福岡県人による福岡県人のための転職サービス」と胸をはってます。

完全地域密着型で「福岡で働きたい」という気持ちさえあれば「年齢問わず」相談を受けつけているのが、地元出身者にはうれしい。

オフィスは天神にあるが、面談は都合のよい場所も相談ができる。

 



【四国転職ネット】

 

四国地方に限定特化した求人サイトです!

 

四県内に拠点があり各県在住の就活・転職エージェントがあなたの就活を支援してます。

都会から四国へ移り住む方や、Uターンでの活動には欠かせないサイトです!

派遣紹介も行っているので、派遣をやりながら正社員活動もできるのがうれしい。

登録ターゲットに40/50代とシニアもしっかりあるので安心です。

 



【外食産業専門アイティーケー】

 

外食産業、飲食産業に特化した専門の転職支援サイト!

業界シェアはトップクラスの求人数と実績を持つ国内の老舗サイトです。

学歴、業界未経験も関係なくアプローチできる。

 

何といっても50代も歓迎しているのがうれしい!

担当のキャリアプランナーさんとの相談、面談がウリとなっており、求人紹介や面接日程の調整など行ってくれる。

当時、私もこのサイトから多く応募しました。

 



よく読まれている「失業からの再就職」記事はこちらから↓↓