50代の「J2スタジアム」一人旅【町田GIONスタジアム】VS新潟

 

【ブログTOP】【50代からの一人ゆる旅】>「J2旅②」#17

 

 

2021年、J2リーグ「第14節・FC町田ゼルビア VS アルビレックス新潟」の観戦に「町田GIONスタジアム」に行ってきました。

 

今節は「J1リーグ規定15,000人収容スタジアム」のこけら落とし「新設バックスタンド」お披露目ゲームであります!

私は、町サポ( FC町田ゼルビア・サポーター) なので今回はホーム観戦となります。

 

「J2リーグ」は日本中に全22チームあって、ホーム&アウェーの総あたり戦で、年間で42節まであります。

全チームとも実力差はさほどないのが、このリーグのおもしろいところです。

 

迎え撃つ「アルビレックス新潟」は現在1位、「FC町田ゼルビア」6位につけて両チームともに、J1昇格の可能性は十分あります。

 

ここまで無敗の新潟から勝点3をいただきたいです!

 

「町田GIONスタジアム」は東京都町田市の「野津田の森」の大自然の中にあります。

その代りにJR、小田急線の町田駅からはバスで約25~30分ほどかかります。

 

ここ町田市は緊急事態宣言中のため入場制限があるので、いつもなら行列の「から揚げ屋さん」もすぐに買えちゃいます。

 

 今日のゲームは15時キックオフなので、おやつ系の屋台「揚げパンアイス」に行列ができてます。

 

新潟の運送用トラックを発見!!遠路を大変ご苦労さまです。

さースタジアムの中に入ります。

 

 

↑こちらが「メインスタンド」です。

 

「町田GIONスタジアム」「陸スタ」と言って、陸上競技用トラックがあるスタジアムです。

もともとは、「野津田陸上競技場」という名前でした。

 

ちなみに「専スタ」とは「サッカー専用スタジアム」のことで、マラソントラックがないのでプレイをまじかで見ることができます。

 

↑じゃーん!!  こちらが本日のお披露目の「バックスタンド」です!

これで15,000人収容のJ1リーグ仕様となりました。

 

これまでゴール裏から熱狂応援していたサポーターたちは、バックスタンド1階層の右側に移動しました。

 

「さーまもなくキックオフです!」





 2021年 J2リーグ 第14節です。

 

「アルビレックス新潟」は現在1位で今季まだ負けなし、「FC町田ゼルビア」は現在6位と少々出遅れております。

 

さー各チーム、円陣を組んでキックオフ!

 

まだ負けなしの新潟からなんとか勝利「勝点3」を取りたいですね!

 

私はバックスタンドの1階層から応援!けっこう近いですよ。

 

コロナ過で、声出しの応援が禁止のため、選手間のかけ声や体がぶつかる音などが、リアルに聞こえてきます。

 

ハーフタイムにはマスコットの「ゼルビーくん」がサポーターにご挨拶のため、ぐるっと一周します。

 

やりました!「2-1」でみごと勝利!

 

これまで開幕から13試合負けなしだった新潟は、今季で初めての敗戦となりました。

 

勝利を祝うサポーターたちに、選手たちが挨拶に回るおなじみの光景です。

負けた試合でも、あたたかく迎えるのが、Jリーグのいいところでもあります。

 

 

ではここで一句、「つれてって  町田市民のゆめ  J1」





私のJリーグ観戦の楽しみは、日本中のアウェースタジアムに行くことです。

 

コロナ過の影響で思うように行くことができませんが、今期の秋には「愛媛FC」戦や、J3から昇格してきた「ブラウブリッツ秋田」戦などアウェーに応援に行けたらいいなと思っております。

 

地元や近隣に、Jリーグチームがあたっら、かなりラッキーだと思います。

 

みなさんも、サポートチームのユニフォームを着て、スタジアムに足を運んでみてはいかがですか。




【他のJリーグ「FC町田ゼルビア」観戦ブログはこちらから↓↓】