
【40/50代におすすめ求人転職サイトも紹介】
TOP>【失業・再就職/転職体験記】>「会社を本気で辞めたくなったら」#35
この記事の内容は、「会社を辞めるのを決めているけど( 又はすでに辞めている )失業、転職という恐怖がある」という、あなたに読んでもらいたいと思っております。
「チーズはどこへ消えた?」は、誰もが知る世界的な「自己啓発本」の代表作であります。
初版から20年以上たった今でも書店の棚には必ず並んでいる、大ベストセラー本であります。
しかしながら読んだことがある人は、私の回りには意外と少ないのが現実です。
読んだことのある人でも、「そんなこと分かってるし」とか「ぜんぜん覚えてないし」など、軽視されている場合があります。
まー、それは読む人の人生のタイミングによって「感じ方、役立つか」は様々なので、間違いではありません。
私が思うに、この本は「今現在、恐怖で立ち止まっているあなたの背中を押してくれる」という内容になっております。
40代50代にして、やもえず退職しなくてはならな方、近い将来に消えて無くなる業種にいる方、どうしてもがまんの限界という方で、すでに退職を決意しているけど「失業という恐怖と戦っているあなたにおすすめ」します。
注:「会社を辞めるか悩んでいる」という方への「退職の意思促進」をする為ではありません。
【 目 次 】
1、恐怖から解放されよう!
2、実際の経験者の失敗から学ぼう!
3、けっこうあります!40~50代でも歓迎の転職サイト

【 1、恐怖から解放されよう! 】
物語には、2匹のネズミと2人の小人が登場します。
舞台は巨大な迷路の中で、チーズステーションという場所が各所にあり、いろいろなチーズがそこにはあります。
読む時には、登場する人や場所、物を「自分の現在と照らし合わせて置き換える」と、より分かりやすくなります。
今回は下記のように置き換えてみます↓↓
巨大な迷路を=「就職活動」
チーズステーションC を=「現在の会社」
チーズを=「仕事」
そして小人の「ホー」を=「自分」
ネズミと小人たちは、チーズステーションC(会社)で、安定していた量のチーズ(仕事)で生活をしていましたが、ある日の朝、事態が悪化してきます。
それにいち早く気づいて対応したネズミたちは、早々にチーズステーションC(会社)を離れていきます。
しかし小人たちは、悪化していく現状を受け入れずに誰かのせいにしながら、何も行動を起こさずに戻ってこないチーズ(仕事)を待ち続けています。
そんなある日、小人の一人のホー(自分)がついに気がついたのです!↓↓
本の41ページ
「ほかにチーズ(仕事)を見つけることはできないだろうと思いこんでいた。それが恐ろしくて身動きがとれず、だめになっていた」
「なぜ、すぐに立ち上がりチーズ(仕事)を探さなかったのだろう?」
そして、ホー(自分)の気持ちが、だんだんと変化していきます↓
本の51ページ
「恐怖に捕らわれているのを悟った。新しい方向に踏み出すと、解放されたのだ」
「そこにはさわやかな風が吹き、爽快な気分になった。恐怖がなくなると、想像以上に楽しくなった」
チーズステーションC(会社)を出て、迷路(就活)をかけまわるうちにホー(自分)はあらためて思ったのです。
本の57ページ
「人が恐れている事態は、想像しているほど悪くないのだ。自分の中でつくりあげている恐怖のほうが、現実よりずっとひどい」
そしてホー(自分)は長い間、迷路(就活)でちいさなチーズ(仕事)を少しづつ見つけながら、やがて別のステーション(会社)で大量のチーズ(仕事)を手に入れたのです。
以前に、あるセミナーで聞いたのですが、人の不安とは「まだ起きていない未来の悪い事態を、勝手に心の中で作り上げている」というのです。
ほんとうに危険なことから遠ざけてくれることも、もちろんあるでしょう。
しかし今回の話は「自分が変化すること」に対しての不安と恐怖です。
小人のホーは自分が変化したことによって、新しいチーズを見つけることができたのです。
その「変化」ができた方法とは↓↓
本の64ページ
「自分が変わるには、自分の愚かさをあざ笑うことだ。そうすれば見切りをつけて前進することができるのだ」
【 2、実際の経験者の失敗から学ぼう! 】
実は私も40代後半の時、この小人たちとまったく同じでした。
時代に合わない消えていく業種の会社で、かたむきはじめたのが分かっていたのに、ずいぶんと長い間それにしがみついていたのです。
当時、こう思っていました「この年齢で就活はかんべんだよ、こんなおやじをどこが雇ってくれるんだ」と...
そして、さらに「しばらくすれば、誰かがなんとかしてくれるんじゃないのか...」と本気で思ってました。
こんな感じでした↓↓
本の29ページ
「どうしてこんなことになるんだろう?誰も注意してくれなかった、こんなことおかしい」
本の35ページ
「毎日あいかわらず同じことをしつづけた。チーズステーションC(会社)に行き、チーズ(仕事)を見つけられないまま、不安と失望をかかえたまま家に帰る」
そして私はこうなりました↓↓
1年、2年、時間だけが過ぎていき49才の時に、そのストレスから体調を壊してしまいます。
とうとう会社は倒産し、あと少しで50才になろうとするときに失業、どん底の人生が始まると思ってました。
この時まで、私はまさに「現実を受け入れられずにいた、変化を恐れていた、変わろうとしなかった」のです。
しかし、それからはストレスから解放され、数ヶ月すると体調もすっかり良くなってきました。
もともと持っていた「プラス思考」のおかげで元気も取りもどし、就職活動をスタート!
現在は最初の就職から50代で2度の転職にも成功して、平日は都内の大手人材派遣会社で登録者の面談、配置など忙しくしております。
週末はこの執筆活動(副業)を行っております。
正直、「もっと早く変化に気づいて行動していればよかったのに」と後悔した時期もありました。
いまではこう思っております↓↓
本の66ページ
「災難に見えても、結局は天の恵みだった。よりよいチーズ(仕事)を見つけるよう仕向けてくれたのだから」
「BOOK OFF」に行けば、新品に近いものでも200~300円で売ってます!
よく読まれている「失業からの再就職・奮闘記」はこちら↓↓
【 3、けっこうあります!40~50代でも歓迎の転職サイト】
それでは、当時の私の就職活動を紹介!
失業から3ヶ月もして最初の就職(ドライバー)、希望の職種ではなかったので就活は継続中!
それからすぐ6ヶ月後に最初の転職(営業職)に成功。
そして2年後に2度目の転職に成功!それが現在の都内の大手人材派遣会社になります。
ここまでの道のりは簡単ではありませんでした。
登録した転職サイトは約20サイト以上、200社以上に応募した結果であります。
もちろんその中には内定を辞退した会社も数社ありました。
「できる限り多くのサイトに登録、できる限り多くの会社に応募を」という「たった一つのシンプルな方法」をくり返しあきらめないことです。
実際に私や、50代からの就職と転職を成功した経験者たちが使った厳選した、おすすめの就活サイトを集めました。
↓↓↓↓↓↓
【介護職専門・かいご畑】
数ある介護職専門サイトから厳選しました。
無資格、未経験でもOK。介護資格を持っていなくても、就業が決まった場合は介護資格講座の受講料が0円で受けられる。
無資格でも、働きながら資格取得&スキルアップを応援してくれます!
厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
【タクシー専門求人サイト・転職道.com 】
私(サイトオーナー) は49歳で失業して、まずタクシードライバーで再出発しました!
タクシー業界は常に人材不足が深刻であるため年齢のハードルは低く、60代以上を歓迎する企業も増えいるのが現実です。
2種免許取得のハードルも企業側がバックアップしてくれます!
「転職道.com」では専門アドバイザーがサポート!「入職祝い金」もうれしい!
【福岡転職ドットコム】
読者リクエストのサイトです。
サイト運営者はもちろん福岡出身者で「福岡県人による福岡県人のための転職サービス」と胸をはってます。
完全地域密着型で「福岡で働きたい」という気持ちさえあれば「年齢問わず」相談を受けつけているのが、地元出身者にはうれしい。
オフィスは天神にありますが、面談は都合のよい場所でもOKです!
【パーソナルマーケティング】
テンプスタッフやテンブロスのグループ会社です。
販売職、オフィスワークに特に強い。
全国にあるの登録会場での登録制なので対面式で直接、担当コンサルタントがサポート、相談できるのが嬉しい。
正社員募集は多くはないが、ラウンダー営業職など高額時給の長期案件が多い!
「就活を続けていくステップ」としての登録をおすすめします。
【男の退職代行】
「もうがまんの限界!新しい道も開けたし天命が下りてきた気がする今がチャンスだ!」
日本退職代行協会・JSAA「特級認定」取得で安心!
料金は29,800円のうれしい価格。
相談回数無制限、追加料金一切なし、トラブルおまかせ、 転職成功も提携サポートサイトからなら、お祝金5万円がもらえちゃう。
そのツライ仕事、明日からの即解放。新たな会社で、新たな人生を!