TOP>【失業・再就職/転職体験記】>「資格なし/感じの良さが絶対条件」#29

40代~50代で退職を予定している、又はすでに失業し就活をしている方に、私自身の実体験と経験から、再就職の採用につながるアドバイスができたらと思っております。
又、ミドル世代の女性で、結婚、出産、育児、又は介護などで会社を離職し長いブランクがある方も参考にしてください。
女性のための就活支援サイトも紹介しております。
これまで「採用する側」「採用される側」の経験から、第一印象で「感じの良い人」が採用の優位に立っていることはまちがいありません。
私自身、資格もなく49歳の時に会社が倒産して失業、すぐに再就職して50代で2度の転職に成功してますが「感じの良さ」が採用につながっていることは後に聞いております。
自分で言うのはなんですが... (;^_^ 汗
私は、平日はサラリーマンとして、都内人材派遣会社で登録応募スタッフさんたちの面談、お仕事紹介などを行っておりますが、「人を派遣する立場」からみた「感じの良さ」についてお話ししていきます。
【 目 次 】
1、経験よりも「感じの良い人」が選ばれる理由
2、「感じが良い人」とは?
3、「資格なし」40~50代でも歓迎の転職サイト

【1、経験よりも「感じの良い人」が選ばれる理由 】
派遣の場合、人材を依頼した企業側は紹介された人に対して、面接をしたり筆記試験をしたり採用・不採用を決めることはできません。
依頼条件を満たしていれば契約上、受け入れなくてはならないのです。
依頼した側はどんな人が来るのか、少々不安な気持ちで待っているわけであります。
派遣する側も、企業から喜んでもらえる人材を紹介したいのは当然なわけで、いい人材を入れれば、次の依頼にもつながるからです。
日本人の多くは就活、転職活動をするうえで、「職場での良好な人間関係」を一番にあげているデータがあります。
これは企業側も同じで、採用に重要視する項目に、「コミュニケ―ション能力」を上位にあげております。
いくら自分から「良好な人間関係ができる」とか「コミュニケーション能力がある」とかを言っても、ほぼ初対面の10分程度の面談で、その人の人格や人柄まで、全てを知ることはできません。
だとすると一番の判断材料は、その時の「感じの良さ」であるのです。
この第一印象が良ければ不思議と「良好な人間関係とコミュニケーションが取れるだろう」と思わせるのです。
近年の日本の会社は、「昭和のスパルタど根性職場」から「心やすらげる職場」へと変わりつつあります。
自分たちの職場も、そうなりたいという自然の気持ちから、求める安全策は「感じの良い人」ということであります。
【2、「感じが良い人」とは?】
私が勤めている都内の人材派遣会社では、毎日2~3名のチームで、1回10~20名ほどの登録希望者の説明会面談を行っております。
その日の説明会が全て終ると決まって話すことが「今日、感じのいい人いた?」であります。
では、採用する側が、数分で思う「感じの良い人」とはどんな人なのでしょうか。
◇感じのいい人とは◇
「笑顔で清潔感がある」
「笑顔で姿勢がよい」
「笑顔で丁寧、礼儀正しい」
「おだやかさがある、落ち着いている」
などなどですが、まー普通で「特別なこと」は一つもありません。
しかしながら8割以上の人が、この普通のことができていないんのです。
できていないと言うより「知らない」のだと思います。
例えばこうゆう人です→「顔、ほったらかしで無表情」「服装がTPOにそっていない」「なんか不機嫌そう」などです。
上記でも分かるように「感じの良い人」の絶対条件に「笑顔であることは必須」であります。
その場しのぎの「つくり笑顔」は絶対にバレてしまいます。
ふだんの生活や仕事で、笑顔を出すことを習慣つけておくことが大切です。
「自然に出てくる、おだやかな笑顔」は、その人の人柄を良く見せ、就職や転職に役立つだけではなく、人から誘われたり、仕事を任されたり、人生そのものを良くしていくことは間違いありません。

【3、「資格なし」40代~50代でも歓迎の転職サイト 】
資格なんか無くても大丈夫!40代、50代での失業もあなたの行動力しだいです。
早期就職のポイントは「できる限り多くのサイトに登録、できる限り多くの会社に応募する」というシンプルな方法です。
とにかく数を撃って「オファーを待つ」。
実際に私や、50代からの就職と転職を成功した経験者たちが使った厳選した、おすすめの就活サイトを集めました。
↓↓↓↓↓↓
【介護職専門・かいご畑】
数ある介護職専門サイトから厳選しました。
無資格、未経験でもOK。介護資格を持っていなくても、就業が決まった場合は介護資格講座の受講料が0円で受けられる。
無資格でも、働きながら資格取得&スキルアップを応援してくれます!
厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
【タクシー専門求人サイト・転職道.com 】
私(サイトオーナー) は49歳で失業して、まずタクシードライバーで再出発しました!
タクシー業界は常に人材不足が深刻であるため年齢のハードルは低く、60代以上を歓迎する企業も増えいるのが現実です。
2種免許取得のハードルも企業側がバックアップしてくれます!
「転職道.com」では専門アドバイザーがサポート!「入職祝い金」もうれしい!
【福岡転職ドットコム】
読者リクエストのサイトです。
サイト運営者はもちろん福岡出身者で「福岡県人による福岡県人のための転職サービス」と胸をはってます。
完全地域密着型で「福岡で働きたい」という気持ちさえあれば「年齢問わず」相談を受けつけているのが、地元出身者にはうれしい。
オフィスは天神ですが、面談は都合のよい場所でもOK。
【外食産業専門アイティーケー】
外食産業、飲食産業に特化した専門の転職支援サイト!
業界シェアはトップクラスの求人数と実績を持つ国内の老舗サイトです。
学歴、業界未経験も関係なくアプローチできる。
何といっても50代も歓迎しているのがうれしい!
担当のキャリアプランナーさんとの相談、面談がウリとなっており、求人紹介や面接日程の調整など行ってくれる。
当時、私もこのサイトから多く応募しました。
【ミイダス】
まったく新しいタイプの転職サイト。スマホで全てができるので、いつでもどこでも確認ができるのが嬉しい。
今までの職歴や経験、スキル情報から自分の市場価値を知ることができる。
自分と同等の職歴やスキルを持った人がどんな会社、仕事に就いたかなども見れるのは必見。
自分にマッチしたオファーが届くのが待ち遠しい。
早速迷わず登録をおすすめ!
よく読まれている「失業からの再就職・奮闘記」はこちら↓↓