TOP>【失業・再就職/転職体験記】>「資格なし/採用はほぼ人柄で決まる」#26

40後半~50代で、退職を目前にしている、すでに失業し就活をしている方に少しでも早く再就職ができるよう私自身の経験談をお話しします。
私は、49歳の時に会社が倒産して失業しました。
それまで務めていた会社では、正規社員雇用の面接から内定までの採用担当もしていました。
現在も転職先の人材派遣会社で、登録スタッフの面談と企業への紹介を日々こなしております。
これまでにこなした面接は、20代から60代までと幅広く、その数はこれまでに4桁になります。
49歳の失業時には、「採用していた側」から「採用される側」になったのです。
しかしこれまでのキャリアで、「採用する側の気持ち」を理解していた私は50代から2度の前向き転職に成功、その決め手の「ほぼ7~8割は人柄で決まる」と言っても過言ではないでしょう。
その「人柄が良い」ことが40代、50代からの就職にいかに有利かを解説します。
【 目 次 】
1、見た目から感じる人柄
2、内面から感じる人柄
3、あせらないでください!40代~50代でも歓迎の転職サイト

【1、見た目から感じる人柄 】
人の「人柄」は、写真にも撮れず、絵にも描けず、彫刻にも刻み込めません。
たんなる容姿の美しさや、財力、学歴、職歴よりも力を発揮することがあります。
「人は見かけによらない」こともあるにせよ、見かけで判断したり、されたりするのが現実でありますよね。
人は目から入る情報や刺激に、強く影響を受けます。
「清潔そう」
「感じがいい」
「しっかりしてそう」
など、特に初対面の相手となると、その判断の手がかりは目で確認できる相手の情報でしかないからです。
「面接官はここを見ている」を、下に書き出しました。
① 髪 型
あまり長くなくすっきり、おでこは出しましょう。
半端な白髪は不潔に見えるので、できれば黒く染めよう。白髪まじりが似合うのは、60代になってからです。
② 靴
黒がベスト。先端がとがっていない普通のひもタイプ。もちろんきれいに。
③ Yシャツ・スーツ・カバン
がくたびれてないか。デザインが古くないか。
④ つめ・眉毛
つめは短く、眉毛は調える。けっこう見られてます。
⑤ ネクタイ
チェック柄は×(チェックはプライベート、又は若者用) ストライプかドット柄、又は無地で派手すぎない。
ここまでは「清潔そう」といった印象ですが、一番大切なのが「感じの良さ」であります。
それは「おだやかな表情と笑顔」であります。
「その場限りの、つくり笑顔」は見破られてしまいます。
ふだんから、日々の生活で笑顔をだす習慣をつけましょう。
自然にでてくる豊かな表情と笑顔は、その人の内面の良さ、心のあらわれでもあります。
『第一印象の心理学』とう本に書かれている一行を紹介します。 ↓
「笑顔を出す人は、にこりともしない人より魅力的と思われる。その上、無表情の人より信用も高い」
フランスの哲学者アランの『幸福論』では、このようにも書かれています。↓
「笑顔や上機嫌でいることを心がけることは、周りの人への配慮であり心づかいでもある」
「清潔でいる、笑顔でいる」ことを自分だけのことではなく、「社会貢献」と思って行っていれば、必ず良い結果や運もついてくるでしょう。
【2、内面から感じる人柄 】
これまでの人生においての行いは「その人の外見」に、まちがいなくあらわれています。
「見た目」は表面上のことだけのように思われますが、その人のそれまで歩んできた人生経験、生き方、振る舞い、性格、長年で得た能力、などが凝縮されて「人柄」として表れているからです。
一時的にごまかせたとしても、ちょっとしたことで「ボロ」がでることがあります。
そうならないようにする「内面から感じる人柄」を良くする必要があります。
どうしたらいいのか?
それはふだんから、「品性の向上」を意識して努めることです。
まず「品性」とは、、
その人の暮らし方、振る舞い方、ふだんの行いからにじみでてくる人間性だと考えております。
「品性の向上」をさせるべき心得はたった一つ、「自分自身に恥じることのない生き方」をすることです。
・不機嫌に振る舞って自分まわりの人を不快にしていないか
・字はざつじゃないか
・「誰も見ていないからいいや」という発想はしていないか
など、思いあたることがあれば、今日から直してみましょう。
「品性の向上」のために具体的に何をしているか、私の「心得」を紹介します。
1、全ての人に対してレディファーストの気持ちを
2、清潔、丁寧、姿勢良く
3、おだやかな笑顔と上機嫌、いつも陽気でいる
また、外食などでは、食べ終わったらきれいにしておく、「ごちそうさま」を言う。
会社には早く出社して掃除をする、などなどです。
初対面の面接担当者に「ふだんの自分の生活など分かるはずがない」と思われる方もいるかもしてませんが、そんなことないですよ。
表情一つですぐにわかります。
40代後半、50代から「資格」に頼ろうと、今までのキャリアと関係ない資格取得をする人もいますが、まず役に立ちません。
→こちらから詳しく確認【ざんねんな資格・40/50代から取得してもほぼ役立たない】
私が今までに採用してきた人、されてきた人の多くは、資格や学歴、職歴よりも「人柄」を一番に重視してきたのは、事実であります。
よく読まれている関連記事「失業からの再就職・奮闘記」はこちら↓↓
【3、あせらないで!40代~50代でも歓迎の転職サイト 】
40代、50代での失業もあなたの行動力しだいです。
早期就職のポイントは「できる限り多くのサイトに登録、できる限り多くの会社に応募する」といな方法です。
とにかく数を撃って「オファーを待つ」。
実際に私や、50代からの就職と転職を成功した経験者たちが使った厳選した、おすすめの就活サイトを集めました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【介護職専門・かいご畑】
数ある介護職専門サイトから厳選しました。
無資格、未経験でもOK。介護資格を持っていなくても、就業が決まった場合は介護資格講座の受講料が0円で受けられる。
無資格でも、働きながら資格取得&スキルアップを応援してくれます!
厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
【タクシー専門求人サイト・転職道.com 】
私(サイトオーナー) は49歳で失業して、まずタクシードライバーで再出発しました!
タクシー業界は常に人材不足が深刻であるため年齢のハードルは低く、60代以上を歓迎する企業も増えいるのが現実です。
2種免許取得のハードルも企業側がバックアップしてくれます!
「転職道.com」では専門アドバイザーがサポート!「入職祝い金」もうれしい!
【福岡転職ドットコム】
読者リクエストのサイトです。
サイト運営者はもちろん福岡出身者で「福岡県人による福岡県人のための転職サービス」と胸をはってます。
完全地域密着型で「福岡で働きたい」という気持ちさえあれば「年齢問わず」相談を受けつけているのが、地元出身者にはうれしい。
オフィスは天神にありますが、面談は都合のよい場所でもOKです。
【外食産業専門アイティーケー】
外食産業、飲食産業に特化した専門の転職支援サイト!
業界シェアはトップクラスの求人数と実績を持つ国内の老舗サイトです。
学歴、業界未経験も関係なくアプローチできる。
何といっても50代も歓迎しているのがうれしい!
担当のキャリアプランナーさんとの相談、面談がウリとなっており、求人紹介や面接日程の調整など行ってくれる。
当時、私もこのサイトから多く応募しました。