
【ブログTOP】>【50代からの一人ゆる旅】>「カレー名店」#15
「カレー名店めぐり・その1」は、小田急線・新百合ヶ丘にある創業22年目の名店「Cherry blossom・チェリーブロッサム」さんです。
厳選した国産和牛にこだわった「チェリーブロッサムカレー」と、36種のハーブと12種の野菜を煮込んだ「ハーブカレー」をダブルで楽しめます。
2度目の「緊急事態宣言」の中、1月中は旅を自粛して、感染予防対策をしっかり守り、グルメを紹介していきます。
小田急小田原線・新百合ヶ丘駅下車、南口を出て、すぐ右側に見えます。
階段下のわずかなスペースを使った、店内カウンター6席の小さなお店です。
早速、入ってみますね。

メニューを見ましょう。
お店のおすすめは、一番上の「チェリーブロッサムカレー」1,500円と、真ん中の「ハーブカレー」1,600円です。
「チェリーブロッサムカレー」は、厳選した国産牛肉を3日間じっくり、とろとろに煮込んだカレーです。
「ハーブカレー」は、オーナーの自家製ハーブ36種類と12種類の新鮮な地場野菜を煮込みました。
こちらは数量限定で1日、50食となってます。
私は、両方のカレーが楽しめる、「ハーフ&ハーフ」1,800円を注文しました。
めちゃくちゃ おいしそうでしょう!
右側が「ハーブカレー」、左側が和牛肉がとろとろ「チェリーブロッサムカレー」です。
ご飯の量は「ふつう」ですが、けっこうボリュームありました。
「ハーブカレー」は、かなりさっぱりした味です。
お店の人によると、代謝作用が良くなる効果があって、年配の方のテイクアウトが増えてるとか。
国産牛肉とろとろの「チェリーブロッサムカレー」は絶品です!
あー...みんなにも食べさせてあげたーい。

ペロッ!と食べ終わったら、「レモンブラスのハーブティー」をサービスでをいただけます。
あーおいしかった。おなかいっぱいになりました。
大満足です!
もう一つ、こちらのお店「チェリーブロッサム」さんには、
わざわざ来店する、カレー以外の人気の理由があるので、紹介します。
紙のランチョンマットの裏面に「願いごと」書いて、名刺サイズに折りたたみ「裏口の小さな出口からお店を出る」ということです。
今までにたくさんの方が、「願いごとがかなった」と、報告に再来店されているとか。
私の願いごとは「モデルになる」です。(プッー)
上写真が、お店の中からみて左側にある、従業員用の小さな出口です。
ここから、願いごとを心の中で言いながら、お店から出ます。
私もお店の人に、すすめられたのでやってみました。
「願いがかないますように」...
いかがでしたでしょうか。
みなさんも、近くに来たら是非、めしあがってください。
ちなみに私は、カレー大好き、週3日はお昼に食べてますよ。
庶民派の私がよく食べてるのが「松屋の創業カレー」490円。おすすめです!
店名:カレー&ハーブ・チェリーブロッサム
場所:小田急線新百合ヶ丘駅南口
年中無休:11時~21時 (3-5時は仕込み休憩)
※緊急事態宣言中は19時ラストオーダー、20時まで
電話、ホームページはありません。
他によく読まれている「一人旅ブログ」↓