

50代での失業、再就職って、ほぼ絶望的だと思っちゃいますよね...
私自身も6年前に、もうすぐで50歳になろうとした時に失業して、数か月は、どん底まで凹んでました。
でもでも、就活を続けていくと、50代でも受け入れてくれるところが、けっこうあることがわかりました。
失業してまもなく再就職ができて、その後、2度の前向き転職に成功。
現在、転職活動は休止中で平日は正社員のサラリーマン、週末は、私の体験や読者の経験談を、同世代に役立ててもらおうと、このブログで発信しております!
私のブログの中でも、この「福岡、四国」の求人サイトへのクリック率が非常に高く、特に関東地域で多く「Uターン・I ターン」を意識しているのかと思われます。
そこで今回は、この2つのサイトを紹介します。
この2つのサイトの共通点は、なんとうれしい「50代を本気で支援」していることです!
【目次】
1、福岡転職ドットコム
2、四国転職ネット
3、その他、全国対応の転職サイト
【1、福岡転職ドットコム】
なんと「シニア層まで全年齢をカバー」とトップページではっきりと表示。
だいたいの求人サイトは、年齢のことにはあまり触れたくないのが現状なのに、堂々と、うたっているのがうれしいではありまませんか!
このサイトの強みは「福岡県人による福岡のために」という気持ちがはっきり見えてきます。
ホームページを見ればわかりますが、元大手人材紹介会社の経験者たちが、手厚いサポートをしてくれています。
他の転職エージェントでは、年齢を理由に断ってくるところも多い中、ほんとうにうれしいサイトです。
※下の画像はサイト内で表示されています↓

登録したら、自分で探して応募して、ただ返事を待っているのではなく、面談では、スキルや強み、面接対策などのステップまでフォローしてくれます。
関東、関西地域からの「Uターン・I ターン」をお考えなら、絶対に外せないサイトですね!
地元福岡で「セカンドチャンス」を応援してます!
【2、四国転職ネット】
こちらのサイトでも「転職は50代からが花」とまで言ってくれてます!
なんとうれしいではありませんか。
地元の企業による、四国という限定的な地元密着型なので、全国的な大手転職エージェントサイトに比べても、地元企業への信頼は、かなり厚いでしょう。
その証拠には、就職、転職成功者の95%が「自分が四国出身である」「両親が四国に住んでる」などの、四国に縁がある方だそうです。
これには地元を愛する気持ちが伝わってきますね。
地域密着であるからこそ、支援も手厚いのです。
相談者への支援サービスでは、スキルの棚卸、適職診断、希望条件ヒアリングなど、都会だと一人でやりがちな転職活動も一緒に進めてくれる安心。
定期相談会も、徳島、高知、香川、愛媛 (中予、南予、東予) で開催中。
他県の方は、リモートでの申し込みが可能です。

地元企業との密着度がわかるのが、求人掲載中の企業によるイベント「合同採用説明会」が行われていることです。
また、母体である「アビリティーセンター株式会社」は人材派遣を行っているので、転職活動中に、派遣社員として稼働するのもおすすめです。
派遣社員への福利厚生も抜群です!
四国で「セカンドチャンス」を応援してます!
【3、その他、全国的な転職サイト、退職代行の紹介です↓】
【男の退職代行】
日本退職代行協会・JSAA「特級認定」取得で安心!
料金は29,800円のうれしい価格設定。
相談回数無制限、追加料金一切なし、トラブルおまかせ、 転職成功も提携サポートサイトからなら、お祝金5万円がもらえちゃう。
そのツライ仕事、明日からの即解放。新たな会社で、新たな人生を!
【パーソナルマーケティング】
テンプスタッフやテンブロスなど大手有名企業のグループ会社です。
何といってもホームページの検索機能は抜群です!
全国にあるの登録会場での登録制なので、直接の相談などもできるのが嬉しい。
求人業種も豊富で営業職から販売やオフィスワークまでほぼ対応。
正社員募集は多くはないが、ラウンダー営業職など高額時給の長期案件が多いのが特徴です!
就活を続けていくステップとしての登録をおすすめします。
【転職会議】
起業の口コミのサイトとしての登録数はNO.1。
求人案件数も業種を問わず17万件以上(2020.1現在)と群を抜いています。
気になる求人はブックマークで保管して自分のペースでどんどん応募が可能です。
気になる会社の口コミを確認することができるのはうれしい。
ただ口コミはネガティブな発言が多いので、参考程度にした方がよいでしょう。
【ミイダス】
まったく新しいタイプの転職サイト。スマホで全てができるので、いつでもどこでも確認ができるのが嬉しい。
今までの職歴や経験、スキル情報から自分の市場価値を知ることができる。
自分と同等の職歴やスキルを持った人がどんな会社、仕事に就いたかなども見れるのは必見。
自分にマッチしたオファーが届くのが待ち遠しい。
早速迷わず登録をおすすめ!
【ゲキサポ転職】
名前のとおり、マンツーマンで就職・転職をサポート、コンサルするサービスです。
他のサイトと違うのは「数撃って当たれ」ではなく、自分自身の転職軸を担当トレーナーと整理し、市場で評価される履歴書、経歴書の作成はもちろん「あなたが活動できる、採用されやすい」企業を一緒に考えてくれる。
30~50社落ちから、第一志望の内定を取ったケースも多数あるとか...
一人で続けていくのが不安な人は、登録してみてはどうでしょう。
【介護職専門・かいご畑】
数ある介護職専門サイトから厳選しました。
無資格、未経験でもOK。介護資格を持っていなくても、就業が決まった場合は介護資格講座の受講料が0円で受けられる。
無資格でも、働きながら資格取得&スキルアップを応援してくれます。
厚生労働大臣認可の介護就職支援センターです。
【マイナビ介護職】
大手転職サイトが運営する介護職専門のサイトです。
トップページからの登録は、わずか1分です。
その後、ご希望に応じた求人が紹介されます。
新規求人の更新も早く、納得いくまで繰り返し紹介されます。
登録だけでも、まずはクリック!
【ドライバー専門ドラEVER】
ドライバー専門の求人サイトとしては国内最大級クラスです。
現在、運送業界は深刻なドライバー不足となってます。
就職のハードルは低く、一人の時間も多いので、さらなる転職活動の為にもワンクッションと考えるのもおすすめです。
「50代歓迎」の求人が多いのもうれしい!
【工場ワークス】
構内、工場専門の求人サイトとしての求人数は業界最大手の約3万件!
正社員に力を入れていてフォークリフト案件も豊富です。
50代歓迎の案件も多くハードルは低いと言えるでしょう。
とりあえず収入確保のステップとして就活を継続するのも有りです。
登録しておきたいおすすめサイト。
【タクシー求人専門・タクQ】
転職活動を継続しながら就ける仕事として多くの方が経験してます。
入社のハードルは低く、都内であれば400~500万の収入も見込めます。
地方の方にも支援が満載です。
全国に対応していて入社祝い金が最高40万円が出るのはかなり嬉しいですね。
タクシー会社に直接応募するより絶対にお得ですね。
【最後に】
このようなサイトを紹介できると、ほんとうにうれしく思ってます。
様々な業種に対応した、50代でも受け入れ可能なサイトを、今まで紹介してきましたが、今回のこの、2つサイトを紹介できたことに、ほんとうに「ほっと」してます。
私には、Uターンはできませんが「それが可能である、検討できる」という方がたくさんいたら、紹介できて本当によかったです。
引き続き、悩める同世代の人たちを応援をつづけます。
まだクリックしてない方はこちらからどうぞ↓↓
【退職トラブルの安心なら「退職代行ガーディアン」↓】
◆その他のよく読まれているブログ↓◆