
2021年1月、新型コロナウィルス感染防止対策による、2度目の「緊急事態宣言」が出され、多業種にわたり経営の危機に直面している中小企業、個人事業の社長さんたちが日本中にあふれてきております。
このブログ「Q&Aシリーズ」では、万一の時の予備知識、事前準備のために相談者さんの心配を少しでも解決できるよう、いろいろな質問を公開しております。
今回は「倒産と社長の同時破産後に賃貸物件は借りれるのか?契約できるか?」についてお話します。
【目次】
Q1、倒産、同時破産したら賃貸の住まい・物件は借りれるのか?
Q2、倒産や破産したことを不動産屋さんは調べるの?
※誰もが、一度も経験したことがないことなので、とても心配です。
しかも、こんなこと誰にも聞けないし、相談できる人もいません。
そんな悩みを私自身の経験から、皆さんの不安を一挙に解消しちゃいます!
【Q1、倒産、同時破産したら賃貸の住まい・物件は借りれるのか?】
A1、「大丈夫です!借りれます。」
しかしながら、全てが大丈夫なわけではありません。
不動産屋さんによってはダメなケースもありました。
私の経験から審査が通る場合と、通らない場合があることが分かっております。
私は2014年に自身で創業した会社が倒産し、同時破産しました。
戸建ての住まいも手放して、しばらくは実家で暮らしていました。
無事に就職もし、収入も安定したところで、そろそろ実家を出ようと賃貸物件を探しに不動産屋さんを回り始めました。
賃貸探しは20年ぶりです。その間にいろいろなことが変わっていて、保証人はあっても、まさか審査があるとは思ってもいませんでした。
現在、賃貸物件の申し込み時に敷金礼金、前家賃0円などの物件が多くあるためか、今ではほとんどの不動産屋さんが保証会社を付けてるケースがほとんどです。
東京以外にお住いの方も登録・利用が可能!
40代後半50代の多くが新しい人生を手にしてます!
私の場合は不動産屋さん3社に申込み、内1社の審査が通り、現在もこの不動産屋さんから借りてる物件でお世話になっております。
更新もすでに2回、通っております。
不動産屋さんによって審査が通るケース、通らないケースがありますが、これはその不動産屋さんが契約している保証会社によって違いがあるようです。
賃貸保証会社によっては必ずしも、信用情報(ブラックリスト)機関を使っているわけではないようです。
推測ですが、業界内で信用情報をわざわざ共有していることもないようです。
【国内の信用情報(ブラックリスト)機関、主な3社】
・全国銀行個人信用情報センター/銀行、信用金庫系
・㈱シー・アイ・シー/信販会社系
・㈱日本信用情報機構/消費者金融系
もし断られても、あきらめずに何社かトライしてみてください。
一度、審査が通った不動産さんなら物件は探し放題です。
【Q2、倒産や破産したことを不動産屋さんは調べるの?】
A2、「そんなこと、いちいち調べてません。」
審査をする側の賃貸保証会社は、分かっている場合もあるでしょう。
しかし、これは重要な個人情報なので保証会社も不動産屋さんに対しては審査結果のみ「YESかNOか」を伝えますので、安心してて大丈夫です。
これは、自分からわざわざ言わないかぎり、一般の人には過去に破産経験があるかどうかなど、まず分かりません。
【まとめ】
社会的信用は金融機関(銀行、信販、クレジット)からの高額のローンや借り入れは、ほぼできないと思っていてください。
しかし、私自身これまでに保証人になれたり、少額の分割ローンを組めたりするケースが多くあります。
一つにソフトバンクで「スマートフォン i Phone11」の分割払いだったり、息子たちの大学の奨学金の保証人だったりと...
その他、数十万円の時計もクレジットカードで分割払いしております。
何でもかんでも、ダメと決めつけてる弁護士事務所のサイトもありますが、必ずしもそうだはありませんので、希望を持っていてください。
応援してます!
◆その他のQ&A・よく読まれているブログ◆
【ファクタリングで失敗しない優良会社3選】
「ウソだろ」この手があったか...借りない資金調達。
一時的な資金不足にも売掛金があれば、運転資金として利用する。
厳選した調べ上げた、優良おすすめの大手企業です。
※各社手数料が異なります。
各社へ申込み見積もり後に、お決めになることをおすすめします。
【三共サービス株式会社】
設立約20年になる老舗のファクタリングのサービス会社。
月間100件以上、年間1,500件以上の案件実績があります。
初回利用時の事務手数料が無料なのと手数料も比較的安め。
経営改善のためのコンサルティング部門もあり、資金調達だけの会社ではない実績と安心感があります。
日本全国に対応。
【株式会社ウィット】
即日、非対面、少額対応に特価しているため遠方ユーザーにも喜ばれている。
大手ファクタリング会社では相手にされない少額30万円から対応可。
東北は仙台、南は福岡と支店もあり全国に対応。
個人事業や小規模企業にも親切、丁寧に対応してくれるから嬉しい。
おすすめの1社です。
【株式会社 アクセルフィルター】
300万円以下の少額専門のファクタリング会社です。
法人はもちろん、個人事業主も大歓迎。
事業規模や経営内容の前に、相談者の人柄や誠実さを第一に考え、審査を進めてくれます。
一番気になる手数料も、業界中でかなりの低い水準です。
絶対に見積もりから外せないのが、ここ「アクセルフィルター」です。
※私の経験からまとめた「弁護士も教えてくれない倒産準備知識テキスト」A4・12ページ(1万文字)を「ココナラ」にて販売しております。
気になる方はこちらから↓